研究課題/領域番号 |
23700488
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
城山 優治 東京大学, 医科学研究所, 助教 (90456195)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
キーワード | Cre recombinase / 扁桃体 / ドミナント・ネガティブ / 情動 |
研究概要 |
研究代表者は、ドミナント・ネガティブ型のCre Recombinase(dnCre)をデザインする。そして、それを応用した「Trimmerマウス」を作製し、既存のCre-loxPシステムを用いた遺伝子改変マウスと交配することによって、Cre recombinase活性の脳部位特異性を向上させ、より扁桃体特異性の高い遺伝子欠損を可能にする。このCreのドミナント・ネガティブ体を用いた方法により、扁桃体のみならず多様な脳部位特異的な遺伝子欠損マウスが、既存のCre, loxP挿入マウスを有効利用した上での作製が可能となる。 本研究目的を達成する為に、まずCre recombinaseの活性を効率的に抑制するドミナント・ネガティブ体をデザインする必要がある。Cre はチロシン324残基がDNAと結合することによって組み換えを媒介する為、それをフェニルアラニンに置換したCreY324F変異体は、組み換え能力が消失し且つloxP配列への結合能を維持したdnCreとして最有力の候補である。 平成23年度は、CAGプロモーター下でCreY324F変異体分子を発現するトランスジェニックマウスの作製と、その交配と発現解析を行なった。トランスジェニックマウスは3つのサブラインが得られた。各サブラインにおける遺伝子発現解析を行い、その中でも特に発現量が高いと思われるサブラインを選択した。 そのトランスジェニックマウスとCamKIIプロモーター下にて野生型Cre recombinase発現するマウスとを交配が完了した。 今後、野生型Cre recombinaseのloxP組み換え能力を、レポーターマウスを用いて解析する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
筆頭候補であるCre recombinase変異体を発現するトランスジェニックマウスを作成し、その交配と発現解析までを行なった。 進行状況としては概ね予定通りである。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、このトランスジェニックマウスの機能解析を行い、予想どおりドミナント・ネガティブ機能があればこの変異体を使用した解析をすすめる。 ドミナント・ネガティブ機能が無ければin vitro解析にて別の効果的な変異体を探索・デザインする。
|
次年度の研究費の使用計画 |
トランスジェニックマウスの解析結果によって基金助成金の使途が大きく変わってくる。トランスジェニックマウスの解析結果が良好であれば、CreY324F変異体分子を用いたマウス作製をすすめるので、トランスジェニックマウス作製の為に助成金を用いることになる。解析結果が不調であれば、別の変異体デザインの為のin vitro解析の為に助成金を用いることになる。
|