• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ドミナント・ネガティブ型Creを応用した扁桃体特異的遺伝子KOマウスの作成と解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23700488
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 融合基盤脳科学
研究機関東京大学

研究代表者

城山 優治  東京大学, 医科学研究所, 助教 (90456195)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードCre recombinase / Amygdala / dominant-negative
研究概要

本研究の目的は、情動をつかさどる脳部位である扁桃体特異的に遺伝子が欠損するマウスを作製する事である。高度な扁桃体特異性を確立させるために、我々はDNA組み換え酵素であるPhiC31O とCreのドミナント・ネガティブ体を利用し、Creによる遺伝子欠損領域を絞り込みに取り組んだ。
我々はCreのY324F変異体の遺伝子導入マウスを作製し、その機能解析を行った。またPhiC31oが脳神経系においてCreと協調してDNA組み換えを行う事を確認した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Lemur kinase 3 deficiency causes pronounced locomotor hyperactivity and impairs endocytic trafficking2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Hoshina N, Nakazawa T, Kiyama Y, Kobayashi S, Abe T, Yamamoto T, Manabe T and Yamamoto T
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 34 ページ: 5927-5937

  • [雑誌論文] NMDAR2B tyrosine phosphorylation is involved in thermal nociception2012

    • 著者名/発表者名
      Delawary M., Tezuka T., Kiyama Y., Yokoyama K., Wada E., Wada K., Manabe T., Yamamoto T., Nakazawa T.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett.

      巻: 516(2) ページ: 270-273

  • [雑誌論文] Age-dependent regulation of depression-like behaviors through modulation of adrenergic receptor α1A subtype expression revealed by the analysis of interleukin-1 receptor antagonist knockout mice2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi C., Kiyama Y., Kunugi H., Manabe T., Iwakura Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 192 ページ: 475-484

  • [学会発表] 細胞接着因子Cadherin11は正常な聴覚機能獲得に必須である2012

    • 著者名/発表者名
      城山優治、吉川弥生、竹市雅俊、山岨達也、真鍋俊也
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会退会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡市)
    • 年月日
      20121211-14
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/NeuronalNetwork/Neuronal_Network/publications.htm

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi