• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

独自のin vivo部位特異的遺伝子導入法による、コンディショナル発現系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23700514
研究機関東海大学

研究代表者

大塚 正人  東海大学, 医学部, 講師 (90372945)

キーワードトランスジェニックマウス / 顕微注入法 / Cre-loxP / PITT / コンディショナル
研究概要

本研究計画では、申請者が開発したターゲットトランスジェニック(Tg)マウス作製法(PITT法)について、1)組織特異的プロモーターの使用、2)Dre-rox組換え系への応用、3)floxedコンストラクトの挿入系の確立、4)誘導遺伝子発現系の構築、を実行し、技術的可能性を評価すると同時に、学術的研究に有用なマウスリソースの開発を行うことを目指した。以下が最終年度までの結果である。
1)、2)腎臓タコ足細胞での遺伝子発現を目的としたNephrinプロモーター、脳神経系での発現を目的としたThy-1プロモーターのTgマウス作製を行い、共に目的のTgマウスを得ることに成功した。NephrinプロモーターTgマウスの解析からは、Rosa26座位における組織特異的プロモーターの有用性を明らかにした。Thy-1プロモーターではDre組換え酵素を発現させたが、実際に個体内でDre-rox系が働くことも確認できた。3)本研究期間内に新たな種マウスを作製したが、これはCre-loxPに加えφC31 integrase系も利用できるように構築されており、floxedコンストラクトが挿入可能となっている。φC31 系が動くことは既にin vivo実験で確認済みである。4)哺乳類Kox1遺伝子のKRABリプレッサードメインを用いたドキシサイクリン誘導系の確立を進め、細胞レベルでの実験による検証後、上述した新たな種マウスを利用して誘導系遺伝子発現Tgマウスを作製した。現在その検証を個体レベルで行っている。
初年度の進行がやや遅れたことから、現時点で当初の計画の8割程度が達成できた状況ではあるが、上述した結果に加え、研究期間内にPITT法の大幅な挿入効率改善にも成功している。引き続き研究を進めて各種リソースを整備するとともに、本研究成果を多くの研究者に還元していきたいと考えている。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] piggyBac-mediated generation of stable transfectants with surface HLA expression from a small number of cells2013

    • 著者名/発表者名
      Miura H., Inoko H., Inoue I., Okada Y., Tanaka M., Sato M. and Ohtsuka M
    • 雑誌名

      Anal. Biochem

      巻: 437 ページ: 29-31

    • DOI

      DOI:10.1016/j.ab.2013.02.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted Toxin-Based Selectable Drug-free Enrichment of Mammalian Cells with High Transgene Expression2013

    • 著者名/発表者名
      Sato M., Akasaka E., Saitoh I., Ohtsuka M., Nakamura S., Sakurai T. and Watanabe S
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 2 ページ: 341-355

    • DOI

      DOI:10.3390/biology2010341

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional recovery of a whole ovary transplanted into syngenic testis in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Sato M., Ohtsuka M., Nakamura S., Sakurai T., Watanabe S. and Yasuoka Y
    • 雑誌名

      Cloning & Transgenesis

      巻: 1 ページ: 1

    • DOI

      DOI:10.4172/2168-9849.1000102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescent transgenic mice suitable for multi-color aggregation chimera studies2012

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka M., Miura H., Gurumurthy C. B., Kimura M., Inoko H., Yoshimura S. and Sato M
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res

      巻: 350 ページ: 251-260

    • DOI

      DOI:10.1007/s00441-012-1470-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a technique for efficient gene transfer to antral follicular cells in the mouse ovary2012

    • 著者名/発表者名
      Sato M., Akasaka E., Saitoh I., Ohtsuka M. and Watanabe S.
    • 雑誌名

      Syst. Biol. Reprod. Med.

      巻: 58 ページ: 136-141

    • DOI

      10.3109/19396368.2012.656796

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the optimal concentration of several selective drugs useful for generating multi-transgenic porcine embryonic fibroblasts2012

    • 著者名/発表者名
      Sato M., Ohtsuka M., Miura H., Miyoshi K. and Watanabe S.
    • 雑誌名

      Reprod. Domest. Anim.

      巻: 47 ページ: 759-765

    • DOI

      10.1111/j.1439-0531.2011.01964.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo gene transfer in mouse preimplantation embryos after intraoviductal injection of plasmid DNA and subsequent in vivo electroporation2012

    • 著者名/発表者名
      Sato M., Akasaka E., Saitoh I., Ohtsuka M. and Watanabe S.
    • 雑誌名

      Syst. Biol. Reprod. Med.

      巻: 58 ページ: 278-287

    • DOI

      10.3109/19396368.2012.688088

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A simplified protocol for the semi-large scale recovery of plasmids from Escherichia coli grown on agar plates2012

    • 著者名/発表者名
      Sato M., Akasaka E., Saitoh I., Ohtsuka M., Nakamura S., Sakurai T. and Watanabe S.
    • 雑誌名

      J Biomed Sci Eng.

      巻: 5 ページ: 406-408

    • DOI

      10.4236/jbise.2012.57051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PITT: Pronuclear Injection-based Targeted Transgensis, a Reliable Transgene Expression Method in Mice2012

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka M., Miura H., Sato M., Kimura M., Inoko H. and Gurumurthy C. B.
    • 雑誌名

      Exp. Anim.

      巻: 61 ページ: 489-502

    • DOI

      10.1538/expanim.61.489

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of pronuclear injection-based targeted transgenesis (PITT) by iCre mRNA-mediated site-specific recombination

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka M., Miura H., Hayashi H., Nakaoka H., Kimura M., Sato M., Gurumurthy C. B. and Inoko H
    • 雑誌名

      Transgenic Res

    • DOI

      DOI:10.1007/s11248-013-9703-x

    • 査読あり
  • [学会発表] Development and recent progress in pronuclear injection-based mouse targeted transgenesis method by site-specific recombination2013

    • 著者名/発表者名
      Masato Ohtsuka
    • 学会等名
      Genetic Transformation Technologies (plants and animals)
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      20130214-20130215
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス成熟卵胞細胞への生体内遺伝子導入法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤正宏、赤坂恵理、斉藤一誠、大塚正人、渡部聡
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] iCre mRNA注入による次世代型トランスジェニックマウス作製法(PITT)の効率改善2012

    • 著者名/発表者名
      大塚正人、佐藤正宏、三浦浩美
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] PITT法を利用して作製したノックダウンマウスにおけるノックダウン効果の比較解析2012

    • 著者名/発表者名
      三浦浩美、佐藤正宏、大塚正人
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] 受精卵への顕微注入法を介したターゲットトランスジェニックマウス作製2012

    • 著者名/発表者名
      大塚正人
    • 学会等名
      第14回REG部会
    • 発表場所
      順天堂大学医学部
    • 年月日
      20121123-20121123
  • [学会発表] 腎近位尿細管Kチャネル(TASK2)の酸塩基調節における役割2012

    • 著者名/発表者名
      安岡有紀子、大塚正人、佐藤雄一、木村穣、河原克雅
    • 学会等名
      第42回日本腎臓学会東部学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      20121013-20121014
  • [学会発表] Recombinase及びIntegraseによる部位特異的遺伝子導入効率の比較検討2012

    • 著者名/発表者名
      大塚正人、三浦浩美、木村穣、猪子英俊
    • 学会等名
      第59回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      B-Con Plaza:ビーコンプラザ(別府)
    • 年月日
      20120524-20120526
  • [学会発表] プラスミドDNAの卵管内注入、続く電気穿孔によるマウス着床前胚への遺伝子導入法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤正宏、赤坂恵理、斉藤一誠、大塚正人、渡部聡
    • 学会等名
      第59回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      B-Con Plaza:ビーコンプラザ(別府)
    • 年月日
      20120524-20120526
  • [産業財産権] 標的遺伝子のノックダウン方法およびそのためのRNAi用発現ベクター2012

    • 発明者名
      大塚正人、三浦浩美
    • 権利者名
      東海大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-259950
    • 出願年月日
      2012-11-28
  • [産業財産権] 部位特異的組換え系を利用した遺伝子導入方法およびそのためのキット2012

    • 発明者名
      大塚正人
    • 権利者名
      東海大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-259951
    • 出願年月日
      2012-11-28

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi