• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

細胞内液のミクロ流動を再現できる電気・化学・機械統合心筋細胞モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23700530
研究機関名古屋大学

研究代表者

平林 智子  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30566716)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード有限要素法
研究概要

切迫早産で二ヶ月入院,その後中断期間が1年以内の育休・産休により研究が不可能であった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

切迫早産で二ヶ月入院,その後中断期間が1年以内の育休・産休により研究が不可能であった.

今後の研究の推進方策

6月より育児休業を切り上げるので,計画の見直しから始める.

次年度の研究費の使用計画

本年度の研究費を繰越してあわせて使用する.

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi