• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

慢性心不全患者に対する入院早期からの神経筋電気刺激の効果と安全性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23700622
研究機関北里大学

研究代表者

神谷 健太郎  北里大学, 大学病院, その他 (10448970)

キーワード神経筋電気刺激 / 心臓リハビリテーション / 心不全 / 骨格筋
研究概要

十分な運動療法が困難な心疾患患者に対する神経筋電気療法(NMES)の有効性が報告されている。しかし、過去の研究では安定期の心不全患者を対象とした報告が主体であり、急性期の心疾患患者における効果は不明であった。
2013年度は、ICD埋め込み症例を含む心不全患者に対してNMESを施行し、その安全性に関するデータ解析を行い報告した。ICD患者に対するNMESはICDの誤作動を惹起することなく安全に施行可能であった。本結果は、第19回日本心臓リハビリテーション学会学術集会にて成果発表を行った。
また、新たに、NMESが入院期心疾患患者の血管内皮機能と末梢循環動態に与える影響について検討した。血行動態の安定した入院中の男性心疾患患者14例(43歳~81歳、平均62.7歳)を対象とし、大腿四頭筋と下腿三頭筋に対してNMESを施行した。NMESの強度は、患者が許容し得る最大値、搬送周波数は2.5kHz、通電時間と休止時間はそれぞれ5秒ずつとし、30分間施行した。1回のNMES施行前後で、心循環動態の指標として血圧(BP)、心拍数(HR)、心拍出量(CO)を測定し、血管内皮機能の指標として血管拡張反応指数(RHI)、末梢循環動態の指標として胸骨部と足背部の経皮的酸素分圧の比(foot/chest tcPO2)、交感神経活動の指標として心拍変動解析で得られた低周波成分と高周波成分の比(LF/HF)を評価した。その結果、NMES施行後のBP、CO、RHI、およびfoot/chest tcPO2は、施行前と比べて有意に増加した(それぞれp<0.05)。一方で、HRおよびLF/HFはNMES施行前後で有意差を認めなかった。これらの結果から、入院期心疾患患者に対するNMESの短期効果として、交感神経活動の過剰な亢進を惹起することなく、血管内皮機能と末梢循環動態の改善が示された。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Six-minute walk distance is an independent predictor of hospital readmission in patients with chronic heart failure.2014

    • 著者名/発表者名
      Tabata M, Shimizu R, Kamekawa D, Kato M, Kamiya K, Akiyama A, Kamada Y, Tanaka S, Noda C, Masuda T.
    • 雑誌名

      Int Heart J

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心不全の再発予防と理学療法2013

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル

      巻: 47 ページ: 318-324

  • [雑誌論文] Quadriceps isometric strength as a predictor of exercise capacity in coronary artery disease patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K, Mezzani A, Hotta K, Shimizu R, Kamekawa D, Noda C, Yamaoka-Tojo M, Matsunaga, A, Masuda T.
    • 雑誌名

      Eur J Prev Cardiol

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1177/2047487313492252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic significance of peak oxygen consumption ≦10 ml/kg/min in heart failure: context vs. criteria.2013

    • 著者名/発表者名
      Corra U, Giordano A, Mezzani A, Pistono M, Gnemmi M, Kamiya K, Giannuzzi P.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 168 ページ: 3419-3423

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2013.04.184.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stretching exercises enhance vascular endothelial function and improve peripheral circulation in patients with acute myocardial infarction.2013

    • 著者名/発表者名
      Hotta K, Kamiya K, Shimizu R, Yokoyama M, Nakamura-Ogura M, Tabata M, Kamekawa D, Akiyama A, Kato M, Noda C, Matsunaga A, Masuda T.
    • 雑誌名

      Int Heart J

      巻: 54 ページ: 59-63

    • DOI

      10.1536/ihj.54.59

    • 査読あり
  • [学会発表] A single session of neuromuscular electrical stimulation enhances vascular endothelial function resulting in the improvement of peripheral circulation in patients with acute myocardial infarction.2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tanaka, Takashi Masuda, Kentaro Kamiya, Nobuaki Hamazaki, Mari Kawano, Yukari Ebina, Minoru Tabata, Ryosuke Shimizu, Michitaka Kato, Daisuke Kamekawa, Ayako Akiyama, Yumi Kamada, Akihiro Aoyama, Chiharu Noda, Minako Yamaoka-Tojo, Junya Ako
    • 学会等名
      日本心臓リハビリテーション学会 国際セッション
    • 発表場所
      京都市勧業館みやこめっせ ( 京都府京都市左京区 )
    • 年月日
      20140719-20140720
  • [学会発表] Quadriceps isometric strength as a predictor of exercise capacity and mortality in patients with coronary artery disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Kentaro
    • 学会等名
      日本生理学会 シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス ( 鹿児県鹿児島市 )
    • 年月日
      20140316-20140318
  • [学会発表] 重症心不全の急性期リハビリテーション介入2014

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎
    • 学会等名
      日本集中治療医学会 シンポジウム
    • 発表場所
      国立京都国際会館 ( 京都府京都市左京区 )
    • 年月日
      20140227-20140301
  • [学会発表] Palliative medicine for elderly patients with chronic heart failure.2013

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Kentaro
    • 学会等名
      日本心不全学会 シンポジウム
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ ( 埼玉県さいたま市大宮区 )
    • 年月日
      20131128-20131130
  • [学会発表] Immediate effect of neuromuscular electrical stimulation on vascular endothelial function in patients with acute myocardial infarction.2013

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka, K.Kamiya, K.Hotta, R.Shimizu, D.Kamekawa, A.Akiyama, Y.Kamada, N.Hamazaki, C.Noda, T.Masuda.
    • 学会等名
      ヨーロッパ心臓病学会2013
    • 発表場所
      Amsterdam RAI (アムステルダム、オランダ)
    • 年月日
      20130831-20130904
  • [学会発表] 植え込み型除細動器を装着した患者に対する神経筋電気刺激の安全性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎、佐藤陽、田中伸弥、濱崎伸明、見井田和正、河野真理、五十嵐亜希子、蛯名由加里、堀田一樹、清水良祐、亀川大輔、秋山綾子、野田千春、庭野慎一、増田卓.
    • 学会等名
      第19回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター( 宮城県仙台市青葉区 )
    • 年月日
      20130713-20130714
  • [学会発表] Quadriceps strength is an independent predictor of exercise capacity in patients with coronary artery disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K, Mezzani A, Hotta K, Shimizu R, Kamekawa D, Tabata M, Noda C, Yamaoka-Tojo M, Matsunaga A, Masuda T.
    • 学会等名
      EuroPrevent 2013 YIA審査講演 (Winner)
    • 発表場所
      Palazzo dei Congressi (ローマ、イタリア)
    • 年月日
      20130418-20130420
  • [学会発表] Neuromuscular electrical stimulation improves vascular endothelial function and peripheral circulation in patients with acute myocardial infarction.2013

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka, K.Kamiya, K.Hotta, R.Shimizu, D.Kamekawa, A.Akiyama, Y.Kamada, N.Hamazaki, C.Noda, T.Masuda.
    • 学会等名
      EuroPrevent 2013
    • 発表場所
      Palazzo dei Congressi (ローマ、イタリア)
    • 年月日
      20130418-20130420

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi