• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

生体センサフュージョンに基づく高齢者起立モデルの設計論

研究課題

研究課題/領域番号 23700676
研究機関関西学院大学

研究代表者

中後 大輔  関西学院大学, 理工学部, 講師 (90401322)

キーワード起立動作支援 / 筋肉協同発揮
研究概要

本研究は,高齢者個々人に適する起立支援のため,複数の生体情報および分散協調系の筋肉の共同発揮機能を統合して起立動作モデルの設計論を確立することを目的とする.本目的を実現するために,高齢者の各種生体情報を入力として,本研究で構築する高齢者の起立動作モデルから生体の低下部位を特定し,その情報を基に起立支援法を決定することを行う.
昨年度の研究にて,筋肉の弱り方を表すパラメータとして以下の2パラメータ:1.最大駆動力…筋力そのものが低下した状態を再現,2.駆動信号の時間遅れ…反射神経,運動神経が低下した状態を再現,では高齢者の起立動作を説明することが出来なかった.
そこで本年度はまず,高齢者の動作を躍度を最小とする軌道としてモデル化し,身体力学的な状態を模倣する人間モデルに入力として与えることにより,起立動作に必要な各関節(膝関節等)を動かす筋肉の働きが起立動作に及ぼす影響を身体力学的に解析した(成果①).続いて,起立動作中の各筋肉(広背筋,ひふく筋,大腿直筋,腹直筋,僧帽筋,大胸筋)より観測された筋電波形に対してシナジー解析を行い,立ち上がり動作を構成するいくつかの巧みな動作(重心を足裏前方に移動させる動作,体幹を持ち上げる動作,等)について,その動作を発生させる筋肉の共同発揮現象を,各々動作別に明らかにした(成果②).
さらに成果①と成果②を組み合わせることで,高齢者個々人について起立動作時のどのタイミングで機器による積極的な支援を行い,それ以外の時には高齢者の自主的な動作に任せることが,高齢者の残像能力を用いることになるのか,検討を行った.さらにその結果を開発中の起立支援装置に適用し,被験者実験を通じてその有効性も確認した(成果③).
現在,成果③の有効性は確認されているが,最適な条件であるかは議論を行っていない.今後は,最大限高齢者の残存能力を用いるための方策の検討が望まれる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sitting Motion Analysis and Its Assistance on a Rehabilitation Robotic Walker2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Chugo
    • 雑誌名

      Transaction on Control and Mechanical Systems

      巻: Vol.2, No.1 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Depressurization Assistance System for a Seated Patient on a Wheelchair2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Chugo, Kazuya Fujita, Yuki Sakaida and Sho Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: Vol.24, No.5 ページ: 718-730

    • 査読あり
  • [学会発表] A Simple Load Estimation of a Patient during a Standing Assistance Motion2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamada, Daisuke Chugo, Shoyo Yokota and Hiroshi Hashimoto
    • 学会等名
      16th International Conference on Climbing and Walking Robots
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      20130714-20130717
  • [学会発表] Standing Assistance Control using a Physical Strength of a Patient with Load Estimation2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Chugo, Yusuke Morita, Yuki Sakaida, Sho Yokota, Hiroyuki Kobayashi, Hiroshi Hashimoto and Kunikatsu Takase
    • 学会等名
      21st IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20120910-20120910
  • [学会発表] Standing Motion Assistance on a Robotic Walker based on the Estimated Patient's Load2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morita, Daisuke Chugo, Yuki Sakaida, Sho Yokota, Kunikatsu Takase
    • 学会等名
      4th IEEE RAS/EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      20120627-20120627
  • [備考] 中後研究室webサイト

    • URL

      http://www.chugolab.com/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi