• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

障害のあるトップアスリートにおける自己変容プロセスの因果モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23700731
研究機関北九州市立大学

研究代表者

内田 若希  北九州市立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30458111)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード障害者スポーツ / スポーツドラマチック体験 / 自己変容
研究概要

事故や病気のために身体機能や身体の一部を喪失することは,生活上の急激な変化や様々な喪失感,社会的存在の変化をもたらす経験である.一方,スポーツ競技への参加過程において,試合での逆転劇,予想を覆す試合結果,重要な他者との出会い,厳しい訓練の克服などは,多くの選手が体験する出来事である.このような,練習や試合の中で体験される,人生の転機ともなるような心に残るエピソード,つまり「スポーツドラマチック体験 (橋本, 2005)」は,自己変容を促す環境や時間・人・行動といったダイナミックな関係性をもたらすとされる. 申請者はこれまで中途脊髄損傷者のみを対象に,Fox & Corbin (1989) の自己概念に関する多面的階層モデルに準拠して,「身体的自己知覚」という身体的側面から,当事者の視点を切り口に検討を行ってきた.本研究では,これらをさらに応用し,様々な障害のあるトップアスリートを対象に,「スポーツドラマチック体験」を軸にしてよりダイナミックな関係性を踏まえた変容プロセスを探っていくことを目指していく. 本年度は,モデルを構成する要因の精選を行うため,論文講読をはじめに行った.そしてスポーツドラマチック体験を軸としたモデルの構成要因として,障害者スポーツにおけるスポーツドラマチック体験,自己肯定意識,身体的自己知覚などを選定し,大規模調査を実施した.加えて,競技歴や障害の種類,受傷経過年数等も調査した.現在,データの回収・入力が終わり,モデルの要因間の関係性やモデルの構造を検証している段階である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

調査を日本パラリンピック委員会に依頼したことで,競技レベルの高い選手を対象に調査を実施することが可能になった反面,調査先との調整に時間がかかった.また,調査実施前に,九州大学倫理委員会審査を受けて受理されたが,倫理委員会の審査に時間を要した.このため,調査時期が予定より数ヶ月遅れてしまった.しかし,現在はデータを回収し,データ入力まで終えたため,モデルの要因間の関係性やモデルの構造を検証している段階であり,おおむね順調に進展しているといえる.

今後の研究の推進方策

平成23年度は,障害のあるトップアスリートを対象として,大規模調査を実施した.この結果を詳細に分析し,量的アプローチにより,スポーツドラマチック体験に伴う自己変容プロセスの関連要因に関して,心理・社会学的視点から包括的に検討をすすめる.また,これに加えて,今後はライフストーリー研究 (ナラティブ研究) を用いて,対象者の実際の経験から,スポーツドラマチック体験を通した受障から現在までのダイナミックな自己変容を検討することを目指す.具体的には,(1) 受傷後にどのように苦しみ,悩み,どのようにして競技を開始したか,(2) どのように競技に取り組んでいるのかという変化のプロセスや,(3) どのようなダイナミックな関係性の中で心理的・社会的変化が導かれたのか,(4) 実際に生じた重要な出来事である受障体験やスポーツドラマチック体験の及ぼす影響を明らかにしていく.

次年度の研究費の使用計画

平成24年度では,スポーツドラマチック体験要因と,身体的自己知覚や社会的自己知覚,その他の関連要因との関係性を検討し,仮説モデルの検証をすすめる.モデルの検証にあたり,必要に応じて統計ソフトを購入する.また,得られた成果を取りまとめ,国内外の関連学会にて成果を発表するための旅費を計上する必要がある. さらに,障害のあるトップアスリートを対象にライフヒストリー研究を実施し,インタビュー調査を行うため,調査旅費や謝金が必要となる.加えて,質的データのトランスクリプトを実施するための謝金を計上する.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 大学生のメンタルヘルス対策に有効な予防・教育的アプローチの開発に向けた予備研究2012

    • 著者名/発表者名
      内田若希・橋本公雄
    • 学会等名
      九州スポーツ心理学会第25回大会
    • 発表場所
      春日市
    • 年月日
      2012年3月10日-11日
  • [学会発表] 高校生における社会性測定尺度の作成および信頼性・妥当性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山本浩二・内田若希・山﨑将幸
    • 学会等名
      九州スポーツ心理学会第25回大会
    • 発表場所
      春日市
    • 年月日
      20120310-11
  • [学会発表] 大学生の運動・スポーツ行動の国際比較―計画的行動理論に準拠して―2011

    • 著者名/発表者名
      橋本公雄・藤永博・Rafer Lutz・西田順一・内田若希・Frank Jing-Horng Lu・丁建東・王欣・王世軍
    • 学会等名
      九州体育・スポーツ学会第60回記念大会
    • 発表場所
      名護市
    • 年月日
      2011年8月27日-28日
  • [図書] これから学ぶスポーツ心理学2011

    • 著者名/発表者名
      内田若希
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      大修館書店
  • [図書] 未来を拓く大学体育2011

    • 著者名/発表者名
      内田若希
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      福村出版

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi