• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ヘルスツーリズムの有効性に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 23700801
研究機関琉球大学

研究代表者

荒川 雅志  琉球大学, 観光産業科学部, 教授 (70423738)

キーワードヘルスツーリズム / 健康保養 / 自然療法 / 海洋療法 / タラソテラピー / 地域資源 / メディカルツーリズム
研究概要

ヘルスツーリズムの対象領域は広く、健康改善が直接的に期待できる効果訴求対応型、健康動機づけを促す行動変容型、レジャー型に分類されるが、医科学的知見に基づく区別、対象領域は曖昧な現状である。これに対し申請者はヘルスツーリズムの体系的整理のひとつに健康回復・維持を目的とする医療の関与度が高い旅行(高医療性)から、レジャー・レクを兼ねリフレッシュを主眼とする医療の関与度の低い旅行(低医療性)へと、医療の関与度を整理軸とする方法を提案してきた(荒川2010)。本研究では当該分野の学術基盤整備の一環に、ヘルスツーリズムの中核プログラムに位置づけられる健康メニューや自然療法のリストアップ、健康効果に関するシステマティックレビュー、エビデンステーブルを構築してきた。また疾患・効果別に整理した文献情報を基に国内初の無作為割付比較試験による精神心理評価を軸とした効果評価を行った。最終年度では、地域の健康資源を活かしたヘルスツーリズムの事例に沖縄の海洋性ウェルネス滞在プログラムの開発と検証をおこない一定の効果評価結果を得た。医科学的根拠に基づくヘルスツーリズムの基盤研究はこれまでにない試みであり、本研究ではヘルスツーリズムの有効性と他への応用可能性を示唆する結果を得ることができた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 健康旅行で睡眠改善 応用講座睡眠改善学2013

    • 著者名/発表者名
      荒川雅志他日本睡眠改善協議会編
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      ゆまに書房

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi