• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

日本のファッションの海外発信性に関する研究―定点観測による実証研究を基にして

研究課題

研究課題/領域番号 23700874
研究機関共立女子短期大学

研究代表者

渡辺 明日香  共立女子短期大学, 生活科学科, 准教授 (60352746)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワードストリートファッション / クールジャパン / 定点観測
研究実績の概要

本研究の目的は、ストリートファッション定点観測の調査・分析をふまえて、日本のファッションの特異性と海外発信可能性について検証を行うことにある。平成26年度は、以下の研究を行った。
1. 定点観測調査およびストリートファッション写真の集積 原宿・渋谷・銀座・代官山において、月1回の定点観測を行い、1地点あたり150枚程度のストリートファッションの写真撮影を行い、資料収集を行った。
2.ストリートファッション写真の整理・分類 研究室所蔵の1970年-2010年までの紙焼き写真約15万点について、撮影地点・日時等の整理を行った。
3.日本のストリートファッションのデータベース構築化に向けた基礎研究 上述のデジタルデータ化したストリートファッション写真に関し、データベースを作成し、検索可能なシステムの構築を遂行している。本年度はその基礎として、googleの提供するソフトを用い、データベースのパイロット版を作成した。これらの成果は、国際服飾学術会議(国際学会)でポスター発表を行い公表した。
4.ストリートファッションのトレンド分析に関する研究 ファッション画像を用い、トレンドの可視化の手法を構築した。今年度はラグジュアリーブランドを用いた分析を行ったが、この手法をストリートファッション画像に行うことで、ストリートファッションにおけるトレンド分析が可能となることを確認した。この成果は、第10回感性工学会春季大会にて公表(共同研究)した。
5.日本のストリートファッションにおける史的研究 昨年度に引き続き、日本のファッションに関する文献研究および、サブカルチャー研究の再検討を行った。とりわけ、ファッション写真が果たす史的価値に焦点をあてた。これらの成果は、紀要論文1本、日本家庭科教育学会での講演、日本の文化を海外に紹介するサイト「xamoschi(ザモスキ)」(http://xamoschi.com/)への寄稿として公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度の予定では、H26年度が研究最終年度となる予定であったが、画像分析手法の検討に時間を要し、データ分析の完遂まで行うことができなかった。その代わりに、H26年度には、デジタル画像処理およびwebを利用した解析方法の検討を行ない、分析手法について確立させることができた。それに伴い、経費に未使用額が発生した。そこで、補助事業期間の延長を申請し、承認された(平成27年3月20日)。平成27年度には、確立できたファッショントレンドの解析方法を用い、ストリートファッションの写真分析に適応する予定である。

今後の研究の推進方策

研究最終年度となる平成27年度は、次の4点の研究を遂行し、本研究の総括とする。
1. 定点観測調査およびストリートファッション写真の集積 引き続き、原宿・渋谷・銀座・代官山において、月1回の定点観測を行い、1地点あたり150枚程度のストリートファッションの写真撮影を行い、資料収集を行う。
2.ストリートファッションのデータベース構築化に向けた基礎研究 研究室所蔵の1970年-2010年までの紙焼き写真約15万点について、デジタルデータ化を進める。さらに、検索可能なシステム構築に向けた基礎研究を継続実施する。
3.ストリートファッションのトレンド分析に関する研究 ファッション画像を用いたトレンドの可視化の手法を用い、ストリートファッション画像で実証する。
4.日本のストリートファッションにおける史的研究 これまでに検討してきた、日本のストリートファッションに関する研究のまとめとして、単著1冊、共著1編の執筆・刊行を予定している。
以上、ストリートファッションの実態調査を通して把握される日本のファッションの特質について明らかにし、研究総括を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

H26年度が研究最終年度の予定であったが、画像分析手法の検討に時間を要し、データ分析の完遂まで行うことができなかった。それに伴い、経費に未使用額が発生した。その代わりに、H26年度には、デジタル画像処理およびwebを利用した解析方法の検討を行ない、分析手法について確立させることができた。

次年度使用額の使用計画

補助事業期間の延長を申請し、承認されたため、平成27年度には、H26年度に検討したファッショントレンドの解析方法を用い、ストリートファッションの写真分析を実施する予定である。この分析を実施するための謝金、および学会等での発表を行うための旅費として、未使用額の充当を予定している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ファッションのエスノグラフィー 写真が伝える装いの実像2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺明日香
    • 雑誌名

      共立女子短期大学生活科学科紀要

      巻: 58 ページ: 29-55

  • [学会発表] ラグジュアリーブランドにおけるファッショントレンド分析-SD分析と因子分析に基づくトレンドの可視化-2015

    • 著者名/発表者名
      古川貴雄・三浦爾子・渡辺明日香・宮武恵子
    • 学会等名
      第10回感性工学会春季大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-03-29
  • [学会発表] Construction of Database for Japanese Street-fashion2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺明日香
    • 学会等名
      The 26th International Costume Congress
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-21
  • [学会発表] ストリートファッションにみる若者の装い その変容と背景2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺明日香
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会関東地区2014年度大会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • 招待講演
  • [備考] Japanese Fashionology Vol. 01

    • URL

      http://xamoschi.com/2015/02/06/japanese-fashionology-vol-01/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi