• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

発芽玄米酒と副産物の呈味性と高付加価値化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23700892
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関長野県短期大学

研究代表者

小木曽 加奈  長野県短期大学, その他部局等, 講師 (30435284)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード発芽玄米 / 酒粕 / 食品加工 / 呈味
研究概要

本研究では発芽玄米酒粕を食品加工へ利用することによって3つの付加価値を見いだすことができた。1つは製パン時に発芽玄米酒粕を10%添加した場合、膨らみが大きく、柔らかさが持続し、良い焼き色になるという物性の利点である。2つ目はパンの「コク味」と「塩味」が強くなる傾向を見出した。この呈味は主に発芽玄米酒粕中の有機酸によるものであった。有機酸を計算化学的に検討した結果、その「コク味」が妥当である可能性を示唆した。3つ目、パンの香気性はイソアミルアルコールなどの量が増えたことによりその増強がなされていた。以上のことから発芽玄米酒粕の高付加価値化がなされた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 計算科学によるカルボン酸とカルシウム受容体の相互作用の機構検証 : in silicoスクリーニングの検討2014

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、古田一匡
    • 雑誌名

      長野県短期大学紀要

      巻: 第68号 ページ: 19-26

  • [雑誌論文] 発芽玄米酒粕中の有機酸がパンの呈味に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、中澤弥子、吉岡由美、佐藤晶子、岡崎光雄
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 20(3) ページ: 313-316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発芽玄米酒粕製パンの呈味性2011

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、中澤弥子、吉岡由美、佐藤晶子、岡崎光雄
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 18(3) ページ: 387-390

    • 査読あり
  • [学会発表] 発芽玄米酒粕中の有機酸がパンの呈味に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、中澤弥子、吉岡由美、佐藤晶子、岡崎光雄
    • 学会等名
      日本味と匂学会第47回大会
    • 発表場所
      仙台市民会館
    • 年月日
      20130905-07
  • [学会発表] 発芽玄米酒粕添加がパンの色調と嗜好に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、中澤弥子、吉岡由美、佐藤晶子、岡崎光雄
    • 学会等名
      日本調理学会大会平成25年度大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      20130823-24
  • [学会発表] 発芽玄米酒粕の製パン特性2012

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、中澤弥子、吉岡由美、佐藤晶子、岡崎光雄
    • 学会等名
      日本調理学会大会平成24年度大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      20120824-25
  • [学会発表] 発芽玄米酒粕製パンの香気成分2012

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、金子昌二、中澤弥子、吉岡由美、佐藤晶子、岡崎光雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] 発芽玄米酒粕製パンの呈味性2011

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈、中澤弥子、吉岡由美、佐藤晶子、岡崎光雄
    • 学会等名
      日本味と匂学会第45回大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂
    • 年月日
      20111005-07

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi