研究課題
若手研究(B)
我が国の中学校理科で学ぶ最初の物理分野である光学について、学習者がどのような誤解や困難を抱くのかに関する「誤概念」の研究に基づき、教科書の内容、配列、記述を調べ、そのような指導を受けてきた学生を想定した教材とカリキュラムを開発し、実践、評価を行った。光学分野の概念テストの結果、受講前には想定通りの誤概念を持つことや、学習者同士で議論して学ぶアクティブ・ラーニングで一定の科学的な概念形成が得られることが明らかとなった。
すべて 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)
JPS Conf. Proc.
巻: 1 ページ: 017025-1-0175025-4
10.7566/JPSCP.1.017025
Proceedings of The World Conference on Physics Education 2012
ページ: 1073-1082
福井大学教育実践研究
巻: Vol.36 ページ: 67-74