• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

骨組織形態学的分析により、微小骨片から旧石器時代の狩猟獣を復元する

研究課題

研究課題/領域番号 23701014
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

澤田 純明  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (10374943)

キーワードbone histomorphology / species identification / Pleistocene / Japanese Archipelago / Upper Paleolithic
研究概要

日本列島の更新世人類遺跡から出土した微小骨片の組織形態学的同定法を確立するため、更新世哺乳類および現生標本の四肢骨緻密質薄切標本を作製して、骨組織形態計測を実施した。2012年度は、前年度までに収集した動物群に加えて、新たに Sinomegaceros yabei、Canis lupus、Martes melampus、Vulpes vulpes、Nyctereutes procyonoides、Palaeoloxodon cf. naumanni などから切片を作成した。
方法論に関して、これまでの検討により、二次オステオンの面積、ハバース管の面積、線形に配列された二次オステオン(osteon banding)の有無、Plexiform boneの有無、および骨皮質の厚さを組み合わせることで、中型偶蹄類、大型偶蹄類、小中型食肉類、大型食肉類、ゾウ、およびヒトの識別が可能であることを明らかにした。
また、青森県尻労安部洞窟遺跡の調査に参加し、旧石器時代の層準から石器と動物骨を採取することに成功したが、出土動物遺体はいずれも小片で、骨片はいずれも肉眼観察では種の同定が困難であり、本研究の骨組織形態学的検討が種同定に有効であることが期待された。現在、同遺跡出土資料の分析を進めており、その結果は2013年度に刊行予定の報告書に掲載される予定である。
その他、本研究の方法論を援用して著した原稿が書籍として刊行された(澤田純明「焼骨からわかること ―ミクロ形態学によるヒトと動物の識別―」、瀧川渉編『市民の考古学 12 骨考古学と蝦夷・隼人』、同成社、2012年)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

比較標本の収集とそれらの骨組織形態計測は当初の予定通りに進んでおり、更新世人類遺跡から出土した骨片の分析も実施した。これまでに、その成果の一部を国際学会と著書で発表した。現在、研究成果の一部を論文にまとめ、国際学術雑誌への投稿準備を進めている。

今後の研究の推進方策

1. 比較標本の骨組織形態計測データ収集を完了させ、その解析を実施する。
2. 研究成果を国際学術雑誌に投稿する。

次年度の研究費の使用計画

遺跡出土骨試料および比較動物骨標本の収集のため遺跡・研究機関を訪問する旅費、試料の採取と包埋を行う作業補助員への謝金、および成果発表のため論文の英文校閲料を計上した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mammal remains from the Hoa Diem site2013

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Junmei
    • 雑誌名

      The Excavation of Hoa Diem in Central Vietnam (Showa Women's University Institute of International Culture Bulletin Vol.17, 2012)

      巻: 17 ページ: 226-233

  • [雑誌論文] 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち II.アイヌの地域差2012

    • 著者名/発表者名
      百々幸雄,川久保善智,澤田純明,石田肇
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series)

      巻: 120 ページ: 135-149

    • DOI

      10.1537/asj.120818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 頭蓋の形態小変異からみたアイヌとその隣人たち I.東アジア・北東アジアにおける北海道アイヌの人類学的位置2012

    • 著者名/発表者名
      百々幸雄,川久保善智,澤田純明,石田肇
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series)

      巻: 120 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1537/asj.120607

    • 査読あり
  • [学会発表] 堺環濠都市遺跡から出土した江戸時代人骨乳歯のエナメル質減形成2013

    • 著者名/発表者名
      澤田純明、長岡朋人、安部みき子、嶋谷和彦、平田和明
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      高松市 サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] 尻労安部洞窟(安部遺跡)2012

    • 著者名/発表者名
      澤田純明・金井紋子・竹内俊吾・澤浦亮平・渡辺丈彦・鈴木敏彦・佐藤孝雄・奈良貴史・阿部祥人ほか
    • 学会等名
      第26回東北日本の旧石器文化を語る会
    • 発表場所
      仙台市 東北大学片平キャンパスさくらホール
    • 年月日
      20121222-20121223
  • [学会発表] 関東地方江戸時代人におけるエナメル質減形成の出現状況2012

    • 著者名/発表者名
      澤田純明・平田和明
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      横浜市 慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      20121102-20121104
  • [学会発表] 旧石器時代の狩猟活動ー尻労安部洞窟の更新世動物遺体ー2012

    • 著者名/発表者名
      澤浦亮平・佐藤孝雄・澤田純明
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      横浜市 慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      20121102-20121104
  • [学会発表] 上黒岩岩陰犬骨の形態的特徴2012

    • 著者名/発表者名
      小宮孟、澤田純明、佐伯史子、佐藤孝雄
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      横浜市 慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      20121102-20121104
  • [図書] 骨考古学と蝦夷・隼人2012

    • 著者名/発表者名
      澤田純明
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      同成社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi