• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

癌微小環境中における乳癌浸潤過程の生体機能イメージング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23701053
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関京都大学

研究代表者

上岡 裕治  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50511424)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードFRET / 蛍光共鳴エネルギー移動 / イメージング / 癌微小環境
研究概要

本研究課題では、蛍光タンパク質からなるFRET(蛍光共鳴エネルギー移動)バイオセンサーを用いて、乳癌細胞の細胞増殖を司るERK、PKAの分子活性、ならびに細胞運動・浸潤過程を司るRhoファミリー、Rac1の分子活性を生きたマウスの中でイメージング(Intravital imaging)することに成功した。これまでは二次元の培養皿上でしか観察できなかった生命現象を、より生理的な三次元環境下で観察できるようになったという点で大きな進歩があった。本研究ならびに本研究の過程で得られた観察技術によって、癌微小環境がどのように癌細胞によって形成されていくのかという今後の研究課題の土台が完成した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Live Imaging of Protein Kinase Activities in Transgenic Mice Expressing FRET Biosensors2012

    • 著者名/発表者名
      Kamioka Y, Sumiyama K, Mizuno R, Sakai Y, Hirata E, Kiyokawa E, Matsuda M
    • 雑誌名

      Cell Struct. Funct.

      巻: 37(1) ページ: 65-73

    • DOI

      10.1247/csf.11045

    • 査読あり
  • [学会発表] Live Imaging of Protein Kinase Activitiesin Transgenic Mice(口頭発表、ポスター発表)2012

    • 著者名/発表者名
      上岡裕治
    • 学会等名
      第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-05-31
  • [備考]

    • URL

      http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/labs/fret/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi