• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

アルキル化DNA損傷に応答したアポトーシスシグナルの分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23701065
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

藤兼 亮輔  福岡歯科大学, 歯学部, 助教 (20581713)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードアポトーシス / アルキル化剤 / ミスマッチ修復
研究概要

O6メチルグアニンは変異原性が高いため、このDNA損傷を持つ細胞はミスマッチ修復依存のアポトーシスで除かれる。本研究でミスマッチ修復依存のアポトーシスに関わるMAPO2遺伝子を同定した。この遺伝子のアポトーシス経路での役割を調べるため、この遺伝子発現を抑制したヒト細胞株を作成した。この細胞はアルキル化剤に暴露されると細胞周期がG2/M期で正常に停止した。一方で、アポトーシスを起こした細胞が顕著に減少した。また、アポトーシス誘導のマーカーであるBAKやカスパーゼ3の活性化、ミトコンドリア膜の脱分極も抑制されていた。このことからMAPO2はこのアポトーシス誘導に関わることが示された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The Identification of a Novel Gene, MAPO2, That Is Involved in the Induction of Apoptosis Triggered by O(6)-Methylguanine2012

    • 著者名/発表者名
      Fujikane, R, Sanada, M, Sekiguchi, M, Hidaka, M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(9) ページ: e44817

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0044817

    • 査読あり
  • [学会発表] The identification of a novel gene, MAPO2, that is involved in the induction of apoptosis triggered by O6-methylguanine2012

    • 著者名/発表者名
      Fujikane R, Sanada, M, Sekiguchi M, and Hidaka M
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on DNA Replication, Recombination, and Repair
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      20121125-28
  • [学会発表] A novel gene, C10, is related to the induction of apoptosis triggered by O6-methylguanine2011

    • 著者名/発表者名
      Fujikane R, Sanada, M, Sekiguchi M, and Hidaka M
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-15

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi