• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

モラルモチベーションと環境政策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23710052
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関筑波大学

研究代表者

奥島 真一郎  筑波大学, システム情報系, 准教授 (20431653)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード環境政策 / 環境モラル / 政策分析
研究成果の概要

本研究では、人々のモラルモチベーションに基づく自発的行動のモデル化を行い、環境政策に関する様々な分析を行った。分析の結果、人々がカント道徳的なモラルモチベーションを持つ場合、これまで想定していたよりも効率的な資源配分が可能であることが示された。さらに、このようなモラルモチベーションに基づく自発的環境配慮行動を促進するような政策の有効性も示された。また、独自の要因分解手法や貧困指標を用いて、価格インセンティブの有効性と副次的影響に関する様々な実証分析を行った。

自由記述の分野

環境経済学、政策分析

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi