• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

廃プラスチックの広域化処理における政策決定モデルの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23710061
研究機関静岡県立大学

研究代表者

戸敷 浩介  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (00542424)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードごみ処理広域化 / 地理情報システム / 政策決定支援 / 環境影響 / エネルギー回収
研究実績の概要

平成26年度は、これまでの研究の成果をまとめると共に、社会に広く還元するため、学会等における発表を中心に行った。また、これまでの研究成果を基に、本研究を更に発展させるために必要なことについて検討した。
特に平成27年1月に行われた全国都市清掃会議の研究・事例発表会は、全国各地の地方自治体の一般廃棄物処理行政担当者、環境系コンサルタントなど、本研究の成果に繋がりの深い関係者が集う大会であり、報告者の発表は多くの実務担当者から注目を集めた。
また、本研究を更に発展させるため、これまでに構築してきた地理情報システムを用いた一般廃棄物の広域処理に関する定量評価手法に、指標として経済性を加えること、更に環境影響、エネルギー収支を経済指標として統合化することを加えた、新たな研究プロジェクトを立ち上げた。具体的な方法としては、ごみ処理・リサイクルにかかる費用に関する資料や知見の収集、統合化の手法として被害算定型環境影響評価手法(LIME II)の導入、東京都23区や韓国ソウル市など広域処理やエネルギー回収を進めている自治体における現地調査などについて、今後進めていくことにした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 地理情報システム(GIS)を用いた一般廃棄物の広域処理評価モデルの開発2015

    • 著者名/発表者名
      戸敷浩介、関川貴寛、上野雄史
    • 学会等名
      全国都市清掃会議
    • 発表場所
      プラザヴェルデ(沼津市)
    • 年月日
      2015-01-21 – 2015-01-23
  • [学会発表] 廃棄物政策の日韓比較分析-一般廃棄物処理と小型家電リサイクルを中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤優子、劉庭秀、戸敷浩介
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 発表場所
      金沢星陵大学(金沢市)
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi