• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

生体ステルス性金磁性複合ナノ粒子のMRI造影剤への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23710133
研究機関大阪府立大学

研究代表者

木下 卓也  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90453141)

キーワードMRI造影剤 / 磁性ナノ粒子 / 噴霧熱分解法 / 金 / PEG / ハイパーサーミア
研究概要

種々の腫瘍に対して高感度検出が可能なMRI造影剤の核となる磁性複合ナノ粒子を開発することを目的とした。具体的には、生体内での分散性・ステルス性および腫瘍標的指向性生体分子の結合性を有する磁性複合ナノ粒子の合成を試みた。まず、共沈法により粒径10nm程度の磁性酸化鉄ナノ粒子(マグネタイト)を調製した。これを複合粒子の核とし、分散性・ステルス性を付与するために高分子ポリエチレングリコール(PEG)またはシリカを、生体分子の結合性を付与するために金をそれぞれ表面に付着させた。①PEG被覆された磁性複合ナノ粒子を合成するために、噴霧乾燥法を用いた。酸化鉄ナノ粒子分散液にPEGを溶解し噴霧乾燥することで、多数の酸化鉄粒子がPEG内部に分散・固定化された粒径100-200nmの複合ナノ粒子の合成に成功した。また、酸化鉄粒子分散液にTEOSを加え加水分解することで、シリカ被覆された磁性粒子の合成に成功した。②金が担持された磁性複合ナノ粒子を合成するために、噴霧熱分解法を用いた。酸化鉄ナノ粒子分散液に塩化金酸を溶解し噴霧熱分解することで、酸化鉄粒子凝集体に5-20nmの金が担持された粒径200-300nmの複合ナノ粒子を合成し、アミノ酸の粒子への吸着挙動を評価し、金の粒径により吸着挙動が変わることがわかった。
また、がん治療にも応用できるLa-Sr-Mn系酸化物微粒子の合成に成功した。この粒子は交流磁場中で発熱し、がんが熱に弱いことを利用した(がん温熱療法)ハイパーサーミアに適用できることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

粒子の合成について、噴霧法による合成の高度化を行った。また、応用性評価は進展しなかったが、ハイパーサーミアにも利用できる粒子の合成に新たに成功し、こちらは大きく進展した。

今後の研究の推進方策

計画通りにMRI造影剤への応用性の評価を行う。また、ハイパーサーミア担体としての可能性も期待され、診断薬だけでなく癌治療薬としての進展も行う。

次年度の研究費の使用計画

応用性評価が進展しなかったことで、若干の研究費の残額が生じたが、次年度の消耗物品費として使用する。次年度の研究費は、粒子合成および特性評価のための消耗物品費、および学会発表のための旅費として使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Synthesis of magnetic fine particles by ultrasonic spray pyrolysis for self-controlled magnetic hyperthermia2012

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Furuyabu, Ayako Yasuda, Takuya Kinoshita, Motoaki Adachi
    • 学会等名
      19thRegional Symposium on Chemical Engineering
    • 発表場所
      バリ、インドネシア
    • 年月日
      20121107-20121108
  • [学会発表] Synthesis of gold/iron-oxide composite nanoparticles by ultrasonic spray pyrolysis for magnetic separation of biomolecules2012

    • 著者名/発表者名
      Shuji Watanabe, Toshiyuki Tani, Takuya Kinoshita, Motoaki Adachi
    • 学会等名
      19thRegional Symposium on Chemical Engineering
    • 発表場所
      バリ、インドネシア
    • 年月日
      20121107-20121108
  • [学会発表] 磁気ハイパーサーミアに向けた温度自己制御型磁性微粒子の開発2012

    • 著者名/発表者名
      古薮 孝充, 保田 亜矢子, 木下 卓也, 足立 元明
    • 学会等名
      化学工学会第44回秋季大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] Synthesis of La0.75Sr0.25MnO3 Fine Particles for Magnetic Hyperthermia by Ultrasonic Spray Pyrolysis2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kinoshita, Takamitsu Furuyabu, Ayako Yasuda, Motoaki Adachi
    • 学会等名
      9th International Conference on the Scientific and Clinical Applications of Magnetic Carriers
    • 発表場所
      ミネアポリス、アメリカ
    • 年月日
      20120522-20120526

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi