生殖細胞特異的に発現するpiRNAは、PIWIタンパク質と結合しトランスポゾンを発現を抑制すること生殖細胞を正常に保つことが知られている。piRNAを生成する経路は、2種類(第一経路と第二経路)存在する。しかし、piRNA生成経路はよく判っていないのが現状である。 piRNA生成経路で機能するショウジョウバエTudor(Tud)タンパク質はTUDORドメインを持つ因子である。TudのホモログであるカイコTudタンパク質は、カイコSpindle-E(BmSpn-E)タンパク質と相互作用する。このBmSpn-EもTUDORドメインを持つ因子である。BmSpn-Eの解析を進めることは、Tudタンパク質がpiRNA生合成経路でどの様に働いているかを解明するための手助けになると考えられる。BmSpn-EのRNAiで消失させた細胞では、piRNAが減少し、カイコPIWタンパク質であるSIWIへpiRNAがloadされなくなることが判った。さらに、BmSpn-E複合体には、piRNAと結合していない空のSiwiが含まれていることが判明した。これは、piRNAがloadされる前のSiwiがSpn-Eと結合していることが考えられる。つまり、BmSpn-EはSiwiへpiRNAをloadするために必要な因子であることが示唆された。現在、BmSpn-Eのどのような機能がSiwiへのpiRNAのloadに必要であるのかを明らかにするため解析を進めている。
|