• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

中国の辺境統治をめぐる「持続可能な発展」と資源管理の現地主導性開拓に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23710299
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関広島大学

研究代表者

別所 裕介  広島大学, 国際協力研究科, 助教 (40585650)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードチベット高原 / 牧畜民 / 中国の辺境統治 / 持続可能性 / 資源管理
研究概要

チベット高原の環境保全と自然資源管理において不可欠な「被開発地域の人々の参与」を問題関心として、従来現地アクターとしては看過されてきたチベット仏教僧院組織とその関連団体が果たしうる役割を総合的に検討した。チベット高原の環境管理に外から関わる公的機関が近代的環境知を土台としているのに対して、牧畜地域の民間の環境団体は、「仏教を通した環境認識」という自らの価値判断をもっており、それによって外部組織との様々な交渉に接続していることが明らかとなった。このことは、共産党と宗教勢力が相容れない関係にあると見る従来の研究に対し、双方が協働しうる事例を環境・資源問題から提起したものとしてひとつの画期を成す。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『生態移民になる』ということ―三江源生態移民における移住後の生計戦略とポスト定住化社会をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 第15号 ページ: 65-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competition for the Mountain Landscape : the Ritual Territories of Feng Shui and the Yul Lha Cult in the East Frontier Region of Amdo2014

    • 著者名/発表者名
      Bessho Yusuke
    • 雑誌名

      Current Issues and Progress in Tibetan Studies : Proceedings of the Third International Seminar of Young Tibetologists (Tsuguhito Takeuchi, et al (eds.))

      巻: vol.51 ページ: 27-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教弘通のアマルガム―華人社会におけるチベット仏教の新展開2014

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 第379号(87巻4輯) ページ: 475-476

  • [雑誌論文] アヒンサーをめぐるストラグル―現代チベット仏教の社会参加をめぐる可能性と課題2013

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 第19号(学会20周年記念号) ページ: 4-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 圣山阿尼玛卿与格萨尔―浅析現代草原上的"文化表象"及其意义2013

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 雑誌名

      格萨尔文化研究

      巻: Vol.1 ページ: 26-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バッファ・ゾーンのチベット仏教―リメ運動の展開に焦点を当てて2013

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 第375号(86巻4輯) ページ: 432-434

  • [雑誌論文] 「アヒンサー」をめぐるストラグル―ダライラマの"非暴力主義"における挑戦と課題2013

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 雑誌名

      HiPeC Discussion Paper Series

      巻: Vol.21 ページ: 24

  • [雑誌論文] Territory Conflict and Peace : Wisdom to Associate with Neighbors, from the Tibetan's view2012

    • 著者名/発表者名
      Bessho Yusuke
    • 雑誌名

      HiPeC News Letter

      巻: Vol.6 ページ: 1

  • [雑誌論文] 『アヒンサー』の実践をめぐるチベット仏教僧と漢民族信徒の関係2012

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 第371号(85巻4輯) ページ: 342-343

  • [雑誌論文] ネパールにおけるリメ系チベット仏教僧院の活動展開に関する報告―「バッファ・ゾーン」としてのヒマラヤ仏教圏という視点から2012

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 雑誌名

      HiPeC Discussion Paper Series

      巻: Vol.14 ページ: 40

  • [学会発表] A Choice of 'Becoming an Ecological Migrant : The Living Strategy of the Pastoral People in Golok which Aim at Compatibility of a City Life and a Village Life2013

    • 著者名/発表者名
      Bessho Yusuke
    • 学会等名
      The 13th Seminar of the International Association for Tibetan Studies
    • 発表場所
      The National University of Mongolia, Mongol
    • 年月日
      2013-07-27
  • [学会発表] 持続可能性の存在論―黄河源流域の民間環境保全組織『コルユグ・ツォクパ』を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 学会等名
      第47回日本文化人類学会大会
    • 発表場所
      慶応大学三田校舎
    • 年月日
      2013-06-09
  • [学会発表] A Competed Landscape of Mountain : the Ritual Territory of 'feng shui' and 'yul lha' Cult in the East Frontier Region of Amdo2012

    • 著者名/発表者名
      Bessho Yusuke
    • 学会等名
      The 3rd International Seminar of Young Tibetologist
    • 発表場所
      Kobe City University of Foreign Studies, Kobe
    • 年月日
      2012-09-04
  • [学会発表] 環境管理をめぐる中国の辺境統治と文化的主体性~チベット地域での開発プロジェクトを事例に2011

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 学会等名
      第45回日本文化人類学会大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2011-06-11
  • [図書] チベット高原における『生態牧畜業建設』とコミュニティ・レベルの生活環境主義―黄河源流域の牧畜社会を事例として, ユーラシア乾燥地における遊牧民の定住化と社会主義 (アフロユーラシア内陸乾燥地文明研究叢書) (楊海英編著)2014

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 総ページ数
      161-188
    • 出版者
      名古屋大学文学研究科比較人文学研究室
  • [図書] ヒマラヤの越境者たち―南アジアの亡命チベット人社会2013

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      デザインエッグ社
  • [図書] チベットの聖山巡礼―仏教伝統と変容する巡礼空間, 聖地巡礼ツーリズム (星野英紀・山中弘・岡本亮輔編著)2012

    • 著者名/発表者名
      別所裕介
    • 総ページ数
      36-41
    • 出版者
      弘文堂
  • [備考] ・アウトリーチ活動情報 (現地の研究協力機関である西北民族大学の大学院生に対して本研究内容に基づく講演を行った)「生态环境与民俗—"社区共管"与可持续发展模式」、2012年11月28日、西北民族大学邀请国外专家短期讲学项目、西北民族大学综合楼:格萨尔研究院展厅。

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi