• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

中国・五代十国時代(十世紀)の金属工芸に関する基礎調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23720066
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美学・美術史
研究機関公益財団法人大和文華館

研究代表者

瀧 朝子  公益財団法人大和文華館, その他部局等, 研究員 (90416264)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード五代十国時代 / 呉越国 / 金属工芸 / 線刻鏡 / 美術史学 / 国際情報交換 / 中国 / 浙江省
研究成果の概要

これまで研究の薄い分野であった十世紀の金属工芸作品について、工芸技術の高い地域であった江南の浙江省を中心に、王族などの墳墓出土品を主とした調査を行うことで当時の一級品の技術・様式の水準を把握することができた。なお、集積したデータを基に研究は進行中であるが、調査研究の成果については、自身が所属する公益財団法人大和文華館での展覧会(特別企画展「煌めきの美-東洋の金属工芸-」平成26年1月5日~2月16日)などに反映させているほか、中国・浙江省博物館主催の国際シンポジウムにて研究発表を二度行い(平成23年9月、平成26年11月)、その研究成果の一部を公開している。

自由記述の分野

中国仏教工芸史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi