• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

近代日本の伝統音楽における演奏の場についての実証的研究:箏曲演奏会を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23720075
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

福田 千絵  お茶の水女子大学, 文教育学部, 非常勤講師 (10345415)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード演奏会 / 三曲 / 近代 / 伝統音楽 / 邦楽 / 家元制度 / 戦争 / 箏曲
研究成果の概要

本研究は、近代における日本の伝統音楽の、演奏会を始めとする「演奏の場」の変遷を実証的に明らかにすることを目的とした。1921年から44年まで発行された邦楽雑誌『三曲』の演奏会情報を主要な史料として研究を行い、東京の三曲演奏者のネットワーク、戦争期の大日本三曲協会の活動、外地の演奏会の特色、を検討した。最終的に、演奏会を目的別に分類して考察し、1920年代から44年までの演奏会を4期に分け、邦楽演奏会の変遷を明らかにした。また、研究成果の一環として「『三曲』演奏会データベース」を作成し、公開した。

自由記述の分野

音楽学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi