• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

戦後初期台湾における民族主義文学の成立と展開-梁実秋を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23720185
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 各国文学・文学論
研究機関大阪教育大学

研究代表者

中野 知洋  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (70372638)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード梁実秋 / 民族主義 / 台湾
研究概要

台湾における調査で、1950 年代以降の梁実秋が反共親米に傾き、民族主義思想を直接・間接に示すようになる基礎資料と、1920 年代より継承される人文主義(ヒューマニズム)関係の論文を収集した。また香港では、梁が台湾における対外宣伝の一翼を梁が担っていた実態について知見を得た。さらに上海図書館において、台湾移住に先立つ日中戦争時期の梁の共産党に対する見方を示す文献等を収集した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 『沈従文全集』未収録作品三篇2013

    • 著者名/発表者名
      中野知洋
    • 雑誌名

      学大国文(大阪教育大学)

      巻: 第56号 ページ: 19-38

  • [雑誌論文] 日本留学前後の曽今可小説2012

    • 著者名/発表者名
      中野知洋
    • 雑誌名

      学大国文(大阪教育大学)

      巻: 第55号 ページ: 15-28

  • [学会発表] 戦後台湾に渡った知識人-王平陵の場合-2012

    • 著者名/発表者名
      中野知洋
    • 学会等名
      日本・アジア言語文化学会(招待講演)
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] 王平陵「〓渦」の手法とモダニズム2011

    • 著者名/発表者名
      中野知洋
    • 学会等名
      環日本海地域研究公開シンポジウム「中華圏におけるモダニズム」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-12-03

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-10-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi