• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

意味的優勢素とその言語相対的処理をめぐる日露対照研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23720191
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関岩手大学

研究代表者

金子 百合子  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (80527135)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードロシア語 / 日本語 / アスペクト / テンス / 言語的世界像 / 対照言語学
研究概要

ロシア語の意味的優勢素「限界」と日本語の意味的優勢素「安定性」が対照言語間でどのように言語的に処理されているかを,文学作品とその翻訳からなる並行テクストを資料に検討した.複合的事態に対して,ロシア語では連続する個別出来事が動態的に記述され,日本語では従属節等で補われた安定的位相が静態的に記述される傾向がある.また,動作主による目的志向動作はロシア語に顕著であるが,日本語では語り手による主観的な事実判断の表現が頻出するという特徴がある.語りにおける時制交替では現在時制がロシア語よりも日本語で多用され,上述の特徴が同様に観察された.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Aspectual classes of verbs : universal and idioethnic features (Russian and Japanese)2014

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Kaneko, Elena V.Petrukhina
    • 雑誌名

      Japanese Slavic and East European Studies

      巻: Vol.34 (in press) ページ: 73-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aspect-Tense alternation in narrative texts of Russian and Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Kaneko
    • 雑誌名

      The semantic scope of slavic aspect. Fourth Conference of the International Commission on Aspectology of the International Committee of Slavists. Abstracts, University of Gothenburg (Morgan Nilsson and Nadezjda Zorikhina-Nilsson (eds.))

      ページ: 80-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Выражение субъективной оценки общефактическим употреблением НСВ в русском языке и его отражение в японских переводах2012

    • 著者名/発表者名
      Канэко Юрико
    • 雑誌名

      欧米言語文化論集.岩手大学人文社会科学部国際文化課程欧米言語文化コース

      ページ: 87-104

  • [学会発表] 時制の交替についての露日対照研究2013

    • 著者名/発表者名
      金子百合子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会東北支部2013年度研究発表会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2013-06-21
  • [学会発表] Aspect-Tense alternation in narrative texts of Russian and Japanese, The semantic scope of slavic aspect2013

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Kaneko
    • 学会等名
      IV Conference of the International Commission on Aspectology of the International Committee of Slavists
    • 発表場所
      イェーテボリ大学(スウェーデン)
    • 年月日
      2013-06-13
  • [学会発表] ≪моментальные глаголы≫? - Сопоставительный анализ русских и японских глаголов2012

    • 著者名/発表者名
      Канэко Юрико, Как определить
    • 学会等名
      II Международный научный симпозиум ≪Славянские языки и культуры в современном мире≫
    • 発表場所
      モスクワ大学(ロシア)
    • 年月日
      2012-03-22
  • [学会発表] 語りのテクストにおける動詞アスペクトの優勢素の機能 : ロシア語と日本語との比較2011

    • 著者名/発表者名
      金子百合子
    • 学会等名
      スラヴ研究センター・国際スラヴィスト会議スラヴ語文法構造研究部会共催国際学術会議「スラヴ諸語における文法化と語彙化」
    • 発表場所
      北海道大学スラヴ研究センター(札幌) (発表はロシア語)
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] ≪Нестандартные≫ видовые формы японского языка и субъективно- оценочное восприятие действия : на материале переводов русских художественных текстов2011

    • 著者名/発表者名
      Канэко Юрико
    • 学会等名
      III Конференция Комиссии по Аспектологии Международного Комитета Славистов ≪Глагольный вид : грамматическое значение и контекст≫
    • 発表場所
      パドゥア大学(イタリア)
    • 年月日
      2011-10-01

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi