• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ホジェン語の音声・映像資料による電子コーパスの構築及びそれに基く記述研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23720213
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関成蹊大学

研究代表者

李 林静  成蹊大学, 法学部, 准教授 (40567418)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードホジェン語 / ツングース諸語 / テキストコーパス / フィールド調査 / 中国黒龍江省 / 危機言語 / 記述言語学
研究概要

中国黒龍江省で話されている消滅の危機に瀕したホジェン語(ツングース諸語)について、フィールド調査で得られた音声・映像データを分析し、また過去に出版されたテキストから電子テキストコーパスを構築した(そのうちテキスト4編を公開した)。そのコーパスを利用してホジェン語の記述研究を行い、特に動詞の屈折形式およびその統語機能を明らかにし、口頭発表および論文の形で公表した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ホジェン語の動詞屈折形式とその統語機能2014

    • 著者名/発表者名
      李 林静
    • 雑誌名

      北方言語研究 (北海道大学大学院文学研究科)

      巻: 4 ページ: 111-126

  • [雑誌論文] ホジェン語の会話テキスト(2)2013

    • 著者名/発表者名
      李 林静
    • 雑誌名

      ユーラシア言語文化論集 (千葉大学文学部ユーラシア言語文化論講座)

      巻: 第15号

  • [雑誌論文] ホジェン語インタビューテキスト(1)-お産について-2012

    • 著者名/発表者名
      李 林静
    • 雑誌名

      北方言語研究 (北海道大学大学院文学研究科)

      巻: 2 ページ: 183-216

  • [雑誌論文] ホジェン語インタビューテキスト(2)-お産について-2012

    • 著者名/発表者名
      李 林静
    • 雑誌名

      ユーラシア言語文化論集 (千葉大学文学部ユーラシア言語文化論講座)

      巻: 14 ページ: 307-340

  • [雑誌論文] ホジェン語民話テキスト 蛇兄妹2011

    • 著者名/発表者名
      李 林静
    • 雑誌名

      ユーラシア言語文化論集 (千葉大学文学部ユーラシア言語文化論講座)

      巻: 13 ページ: 131-153

  • [学会発表] ホジェン語の動詞屈折形式とその統語機能2013

    • 著者名/発表者名
      李 林静
    • 学会等名
      AA 研共同利用・共同研究課題「準動詞に関する通言語学的研究」2013年度第2回研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2013-10-19
  • [学会発表] ホジェン語の非人称形動詞と受動態について2012

    • 著者名/発表者名
      李 林静
    • 学会等名
      千葉大学文学部日本文化学科ユーラシア言語文化論講座研究会2012年度第2回研究会
    • 発表場所
      千葉大学文学部ユーラシア言語文化論講座
    • 年月日
      2012-07-27
  • [学会発表] ホジェン語の非人称形動詞につい2012

    • 著者名/発表者名
      李 林静
    • 学会等名
      AA 研共同研究プロジェクト「北方諸言語の類型論的比較研究」2012年度第1回研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2012-06-02

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi