• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

権力と海洋―十六~十七世紀の船舶管理―

研究課題

研究課題/領域番号 23720318
研究機関東京大学

研究代表者

黒嶋 敏  東京大学, 史料編纂所, 助教 (90323659)

キーワード琉球 / 島津氏 / 戦国期 / 国際関係 / 古文書 / 朱印状 / 境界 / 海事史
研究概要

研究最終年度となる平成25年度は、研究対象である「琉球渡海朱印状」原本一通を所蔵している鹿児島県霧島市の国分郷土館に赴き、原本調査を行いデジタルカメラによる撮影を行った。これにより、3年間の研究期間内に原本の現存が明らかになっている「琉球渡海朱印状」の全てについて、現地での調査を終えることができた。
これとは別に、鹿児島県立図書館をはじめとする鹿児島市内の史料所蔵機関や、沖縄県那覇市沖縄県立図書館などに赴き、島津氏及び戦国期の南九州~琉球に関する史料の調査を行った。
また昨年度より継続中の作業として、「琉球渡海朱印状」の古文書的特質を追及するために、中心的な発給主体となった島津義久が発給した他の文書についてもデータを網羅的に収集している。25年度はこの収集作業が一定の段階に到達したこともあり、平成25年7月15日に、鹿児島市黎明館にて開催された鹿児島地域史研究会において、「島津義久文書の基礎的研究」と題して報告を行った。当日は五味克夫氏をはじめとする参加者各位からご教示をいただくことができ、当該研究を進展させるのに大いに役立った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 室町時代の境界意識2014

    • 著者名/発表者名
      黒嶋敏
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 歴史評論 ページ: 45-55

    • 査読あり
  • [学会発表] 島津義久文書の基礎的研究

    • 著者名/発表者名
      黒嶋敏
    • 学会等名
      鹿児島地域史研究会
    • 発表場所
      黎明館(鹿児島県鹿児島市)
  • [学会発表] 室町幕府と遠国・境界

    • 著者名/発表者名
      黒嶋敏
    • 学会等名
      中世史サマーセミナー
    • 発表場所
      子規記念博物館(愛媛県松山市)
  • [図書] 藤原良章編『中世人の軌跡を歩く』2014

    • 著者名/発表者名
      黒嶋敏(共著)
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      高志書院
  • [図書] 『海の武士団 水軍と海賊のあいだ』2013

    • 著者名/発表者名
      黒嶋敏(単著)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      講談社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi