• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

将軍側近から見た徳川幕府の政治構造

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23720322
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関長崎大学

研究代表者

福留 真紀  長崎大学, 教育学部, 准教授 (60549517)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード徳川幕府 / 徳川将軍 / 将軍側近 / 幕府官僚 / 柳沢吉保 / 田沼意次 / 水野忠友
研究成果の概要

本研究では、徳川将軍側近と幕府官僚組織の関係からみた、江戸時代の政治権力・構造を分析した。2014年が将軍側近である柳沢吉保の没後300年ということもあり、吉保についての新しい研究成果を、著書、講演などで社会的に発表する機会に多く恵まれた。また、江戸時代後期の将軍側近については、側用人の後、その職務を継続しつつ老中に就任したことから大きな政治権力を握っていたとされる田沼意次、水野忠友を中心に、その権力の実態を明らかにした。

自由記述の分野

日本近世政治史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi