• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

GT-Map等時空間解析システムを利用した木簡等出土文字資料分析の基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23720340
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

馬場 基  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (70332195)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード木簡 / 日本史 / 日本古代史 / 時空間分析
研究概要

本研究は、木簡等出土文字資料が内包している、時空間情報をデータ化して分析する手法を確立するための基礎的研究である。
この目的のため、平城宮・京出土木簡の持つ時空間情報の整理・数値化を進めた。木簡の持つ時空間情報は大きく、木簡に記載された情報と、出土遺構に付随する情報がある。本研究では、①木簡に記載された地名情報の数値化、②木簡に記載された時間情報の整理、③木簡出土遺構の時間情報の数値化、④木簡出土遺構の空間情報の数値化、の4つの作業を進め、①②③の作業をほぼ完了した。また、これらの数値情報に基づく、時空間分析作業に着手した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 書写文化の伝播と日本文字文化の基層2014

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      東アジア木簡学のために (角谷常子編) (奈良大学)

      ページ: 227-250

  • [雑誌論文] 文献資料から見た古代の塩2013

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      塩の生産・流通と官衙・集落 (奈良文化財研究所研究報告)

      巻: 第12冊 ページ: 11-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字文化からみる弥生人の知識レベル2013

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 2013-12 ページ: 110-115

  • [雑誌論文] 保存食が支えた古代国家2013

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      VESTA

      巻: 92 ページ: 17-19

  • [雑誌論文] 平城京にはなぜ外京が作られたのでしょうか?2012

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 764 ページ: 2-5

  • [雑誌論文] 参河の国の贄木簡のかたること2012

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      史料から読み解く三河 (田島公編) (笠間書院)

      ページ: 101-133

  • [雑誌論文] 「木簡の作法」論から東アジア木簡学に迫る為に2012

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      東アジアの簡牘と社会-東アジア簡牘学の検討-シンポジウム報告集 (中国政法大学法律古籍整理研究所・奈良大学簡牘研究会・中国法律史学会古代法律文献専業委員会)

      ページ: 101-115

  • [雑誌論文] 木簡の作法と100年の理由2011

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      日韓文化財論叢II (独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所・大韓民国国立文化財研究所)

      ページ: 365-379

  • [雑誌論文] 木簡研究現場での2つの試図2011

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      木簡と文字 (韓国木簡学会)

      巻: 8 ページ: 141-168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 掘り出した天平時代 ([日本実験力学会]2011年度年次講演会)2011

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      日本実験力学会講演論文集

      巻: 11 ページ: 25-29

  • [備考] 木簡ひろば 各種コンテンツに反映

    • URL

      http://hiroba.nabunken.go.jp/index.html

  • [備考] 木簡画像データベース・木簡字典 地名情報に利用・反映

    • URL

      http://jiten.nabunken.go.jp/index.html

  • [備考] 木簡人名辞典 データ作成段階の遺構の年代観整理に利用

    • URL

      http://jinmei.nabunken.go.jp/mokkan_name/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi