• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

中世土器生産体制の考古学・歴史学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23720388
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関大手前大学

研究代表者

中井 淳史  大手前大学, 史学研究所, 研究員 (80411768)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード中世 / 土師器 / 生産体制
研究概要

本研究は、中世土師器を主たる研究対象とし、これまで十分に明らかにされてこなかった中世土器生産体制について、考古学・文献史学の両側面から検討し、土器生産工人の動向や組織のあり方、製作技術の継承や模倣という観点からみた製品の展開や地域間交流の実相を明らかにすることを目的とする。戦国時代末期に作成された『長宗我部地検帳』の検討から、郡単位で土器工人が存在し、神社に従属しながら半農半工の生活をおくっていたことなどが明らかになった。一方、考古資料としては兵庫県地域を主にとりあげ、これまで様相が明らかではなかった但馬地域における中世土器様相を整理検討することができた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 中世 近畿2014

    • 著者名/発表者名
      中井淳史
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 656 ページ: 110-112

  • [雑誌論文] 中世の研究動向2013

    • 著者名/発表者名
      中井淳史
    • 雑誌名

      日本考古学年報

      巻: 64 ページ: 52-59

  • [雑誌論文] 新世紀の土器・陶磁器研究2012

    • 著者名/発表者名
      中井淳史
    • 雑誌名

      中近世土器の基礎研究

      巻: 24 ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 山城・木津川河床遺跡採集遺物整理報告2012

    • 著者名/発表者名
      森島康雄・中井淳史・佐藤亜聖
    • 雑誌名

      第31回中世土器研究会 瀬戸内の河海からみえる中世物流の世界

      ページ: 143-166

  • [雑誌論文] 備前・吉井川河床遺跡採集遺物整理報告2012

    • 著者名/発表者名
      大河内栄子・橋本久和・中井淳史・白石純・鈴木康之・大川沙織・島田豊彰・福田正継・松本彩・佐藤亜聖・佐伯昌俊・續伸一郎・藤本史子
    • 雑誌名

      第31回中世土器研究会 瀬戸内の河海からみえる中世物流の世界

      ページ: 123-142

  • [雑誌論文] (学界展望)近畿2011

    • 著者名/発表者名
      中井淳史
    • 雑誌名

      中世都市研究

      巻: 16 ページ: 245-262

  • [学会発表] 「動かぬ土器」の流通論-中世土師器を題材に-2014

    • 著者名/発表者名
      中井淳史
    • 学会等名
      備前歴史フォーラム2013
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-03-16
  • [学会発表] 中世土師器の機能と生産体制2013

    • 著者名/発表者名
      中井淳史
    • 学会等名
      就実大学古代史地域フェスタIII
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2013-11-30

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi