• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

非営利団体の公益活動を支える制度的基盤の比較法的・公法学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730023
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 公法学
研究機関岡山大学

研究代表者

井上 武史  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (40432405)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード公法学 / 憲法 / 結社の自由 / 非営利法人 / 公益法人
研究概要

本研究課題の全体構想は、憲法上の結社の自由の観点から非営利団体法制を再構成し、わが国において「結社法」あるいは「非営利団体法」という新たな法領域を開拓することにある。本研究は、独立の基本権として確立している結社の自由は固有の問題構造を抱え、それに応じた保障の内容と制約の論理を備えているのではないかという問題意識に基づき、フランス法の知見を参照することによって、結社の自由の内実の解明とその体系化を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [学会発表] フランス団体解散制度の現況と課題2013

    • 著者名/発表者名
      井上武史
    • 学会等名
      第68回岡山公法判例研究会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20131100
  • [学会発表] フランス団体解散制度と結社の自由2013

    • 著者名/発表者名
      井上武史
    • 学会等名
      第15回慶應義塾大学フランス公法研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      20131100
  • [学会発表] Entre droits fondamentaux et libertes publiques : les differentes modalites des droits de l'homme2012

    • 著者名/発表者名
      井上武史
    • 学会等名
      第10回日仏公法セミナー
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20120900
  • [図書] 結社の自由の法理2014

    • 著者名/発表者名
      井上武史
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      信山社
  • [図書] 現代アメリカの司法と憲法2013

    • 著者名/発表者名
      小谷順子, 他
    • 総ページ数
      136-149
    • 出版者
      尚学社

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi