• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

北極海域における海洋環境問題

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730047
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際法学
研究機関法政大学

研究代表者

岡松 暁子  法政大学, 人間環境学部, 准教授 (40391081)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード北極海 / 船舶起因汚染
研究概要

北極海における船舶起因の海洋汚染問題については、沿岸国のうちカナダが、1970年に「北極海汚染防止法」を制定し、その適用範囲を200海里にまで拡大、通航の際の事前通告をvoluntaryからobligatoryに変更する等、自国法による規制強化を図る実行を重ねている。これに対して、アメリカは、当該水域を「国際海峡」であると主張し、国際海峡制度に関する規定を援用しながらカナダの一方的行為に抗議している。しかし、排他的経済水域内のうち他国により国際海峡との主張が行われていない水域においては、カナダ法は対抗力を獲得する状況に至っていると考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大陸棚における資源開発を巡る国際法上の問題2011

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: Vol. 47 ページ: 9-15(701-707)

  • [雑誌論文] 生物多様性関連条約と国内法-生物遺伝資源へのアクセスに焦点を当てて-2011

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 36号 ページ: 22-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境影響評価-パルプミル事件2011

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 雑誌名

      国際法判例百選<第2版>(有斐閣)

      ページ: 162-163

  • [学会発表] 海洋生物遺伝資源の管理-国際法の視点から-2012

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会平成24 年春季講演会オーガナイズドセッション「戦略的海洋環境管理の現状とあり方」報告
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター
    • 年月日
      2012-05-17
  • [学会発表] 国際環境法にみる持続可能性2011

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 学会等名
      環境科学会 2011 年会シンポジウム「持 続可能な社会の構築に向けた環境法の役割」 報告
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 越境環境損害における国家の「相当の注意」義務と環境影響評価2011

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 学会等名
      日中法学学術シンポジウム報
    • 発表場所
      中国・厦門大学
    • 年月日
      2011-09-02
  • [学会発表] 船舶起因汚染に関する国際 法と国内法の交錯-北極海におけるカナダ 法を素材として-」2011

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 学会等名
      国際法学会 2011 年度春 季研究大会報告
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-05-14
  • [図書] 環境法へのアプローチ第2版2012

    • 著者名/発表者名
      黒川哲志・奥田進一編
    • 総ページ数
      13-22 147-154
    • 出版者
      成文堂

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi