• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

「刑事立法問題」の解釈論による横断的分析-刑事立法学の序論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730066
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 刑事法学
研究機関神戸大学

研究代表者

嶋矢 貴之  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (80359869)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード刑事立法
研究概要

本研究は、近時の日本における刑事立法について、解釈論的観点から調査・研究を行うものである。日本では、この10年の間、刑事立法が非常に活発化しており、それを実定法解釈論研究者の立場から、研究することの意義は非常に大きい。本研究では、それら刑事立法のプロセス、そこで行われた議論、もたらされた帰結・状況を研究し、一般化可能な立法に関する命題を探求した。具体的成果としては、後述のとおり、違法ダウンロードに関する研究報告、不正指令電磁的記録等作成罪の注釈書執筆等において明らかにしている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 違法ダウンロードの犯罪化について~刑事法の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      嶋矢 貴之
    • 学会等名
      「集団的利益または集合的利益の保護と救済のあり方に関する解釈論的・立法論的検討」に関するワークショップ
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2012-11-17
  • [図書] 不正指令電磁的記録等に関する罪 (注釈刑法 第2巻)

    • 著者名/発表者名
      嶋矢 貴之 (分担執筆)
    • 出版者
      (掲載予定(脱稿済・未公刊))

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi