• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

親子面接交渉紛争における当事者支援法制の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730103
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 民事法学
研究機関東北学院大学

研究代表者

遠藤 隆幸  東北学院大学, 法務研究科, 准教授 (60387462)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード面会交流 / 支援 / 親権法
研究概要

本研究の目的は、面会交流支援に関する法制度および技法に対し、比較法的手法により、法解釈学的観点から検討を加えることである。この作業によって、面会交流時における第三者関与制度を整備しているドイツ法においては、交流の支援・援助という面が強調される一方で、交流の制限という面にも目配りされ、当該制度が利用される場面の限定がなされていることを明らかにした。近時わが国でも、離婚または別居時の面会交流につき交流を支援する手法・仕組みのあり方について、肯定的に議論が進められている。しかし面会交流の実現過程における第三者の支援は、親子の交流促進という利点がある一方で、面会交流権を制約するという面もある。交流支援の問題については、手法の有用性を評価する半面、それが権利の過度な制約とならないかが検討されるべきである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 家族法判例総評 2011年【第3期】2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤隆幸
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 680 ページ: 2-15

  • [雑誌論文] 別居夫婦間における子の監護者指定の意義 (東京家裁平成 22 ・5 ・.25 審判)2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤隆幸
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 144(3) ページ: 430-436

  • [雑誌論文] 親としての配慮・補佐・後見(3)ドイツ家族法注解2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤隆幸
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 144(1) ページ: 138-148

  • [学会発表] ドイツにおける面会交流の第三者関与2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤隆幸
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2013-06-01
  • [図書] 婚姻の解消-離婚, 中川淳=小川富之編『家族法』2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤隆幸
    • 総ページ数
      66-84
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 面会交流の第三者関与-ドイツ法を素材として- 田井義信編『民法学の現在と近未来』2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤隆幸
    • 総ページ数
      316-330
    • 出版者
      法律文化社

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi