研究課題
若手研究(B)
本プロジェクトの研究成果は理論的成果と実験経済学的成果の二つに分けられる。理論的成果では(1)帰納的ゲーム理論の基礎となる動的論理の枠組みを提示した。また、主体の獲得する情報量の違いが意思決定にどのような影響を与え、社会厚生がどのように変動するかを分析した。実験経済学的成果では、こうした理論研究の成果を資産取引実験に応用し、主体の経験・認識能力等から帰納的推論を通じて、資産取引価格をどのように予想(期待)するかに関する分析を行った。その結果、取引相手の行動に関する不確実性(戦略的不確実性)の影響が、論理能力テストで高い得点を得た被験者においてより大きくなることがわかった。
すべて 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Annual Research Bulletin of Osaka Sangyo University
巻: No.5 ページ: 45-70
Strategic Behavior and the Environment
巻: Vol.3(3) ページ: 169-183
Oxford Bulletin of Economics and Statistics
巻: Vol.75(3) ページ: 362-387
Game Theory Relaunched, Chapter 3 (Hardy Hanappi (ed.)) (InTech)
ページ: 55-76
Review of Economics of the Household
巻: Vol.11(1) ページ: 143-149
Resource and Energy Economics
巻: Vol.34 ページ: 36-54
http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~ishikawa/index.html