• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

為替介入効果の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730216
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済統計学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藪 友良  慶應義塾大学, 商学部, 准教授 (90463819)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード為替介入 / 大震災 / ボラティリティ / 内生性 / アーカイブデータ
研究概要

世界中の大震災と為替変動との関係を調べたところ、大震災直後には為替レートのボラティリティが上昇する傾向があることが確認された。また、1920年代の日次介入額を記録した帳簿を整理することで、関東大震災当時の為替介入の効果を分析した。その結果、介入は為替レートのボラティリティを減少させる有意な効果があることが分かった。また、介入の反応関数を分析したところ、介入は為替レートを安定させる目的でなされていたことが分かった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Great earthquakes, exchange rate volatility and government interventions2013

    • 著者名/発表者名
      藪友良、畑瀬真理子、新谷元嗣
    • 雑誌名

      Vanderbilt university working paper series

  • [雑誌論文] The Great Intervention and Massive Money Injection : The Japanese Experience 2003-20042013

    • 著者名/発表者名
      藪友良、渡辺努
    • 雑誌名

      Journal of International Money and Finance

      巻: Vol.32 ページ: 428-443

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exchange rate pass-through and inflation : A nonlinear time series analysis2013

    • 著者名/発表者名
      藪友良、新谷元嗣、萩原景子
    • 雑誌名

      Journal of International Money and Finance

      巻: Vol.32 ページ: 512-527

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new method for identifying the effects of foreign exchange interventions2012

    • 著者名/発表者名
      藪友良、Chih-nan Chen、渡辺努
    • 雑誌名

      Journal of Money, Credit and Banking

      巻: Vol.44 ページ: 1507-1533

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spurious regressions in technical trading2012

    • 著者名/発表者名
      藪友良、新谷元嗣、長倉大輔
    • 雑誌名

      Journal of Econometrics

      巻: Vol.169 ページ: 301-309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fiscal policy switching : Evidence from Japan, the U.S., and the U.K.2011

    • 著者名/発表者名
      藪友良、伊藤新、渡辺努
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: Vol.25 ページ: 380-413

    • 査読あり
  • [学会発表] A new method for identifying the effects of foreign exchange interventions2012

    • 発表場所
      神戸大学経済学部
    • 年月日
      2012-03-02

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi