• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

国際共有資源の持続的利用に向けた協調的資源管理政策に関する理論分析

研究課題

研究課題/領域番号 23730257
研究機関南山大学

研究代表者

寳多 康弘  南山大学, 総合政策学部, 准教授 (60327137)

キーワード再生可能資源 / 貿易利益 / 資源管理
研究概要

本研究の目的は、国際的に共有される再生可能資源の管理について、一般均衡の貿易モデルを用いて分析することである。一般均衡分析を用いることで、市場間の相互作用を考慮に入れられる利点がある。再生可能資源の代表である水産資源は、経済発展を背景に需要が高まって貿易が活発で、過剰利用による資源枯渇を回避するための資源管理が望まれている。また、水産資源の大きな特徴として、その多くは国際的に資源が共有されている。このため、政府間の国際協調が重要となる。国際貿易が資源管理に与える影響、その逆の資源管理が国際貿易に与える影響を考察している。
研究の最終年度では、今までの研究成果のまとめを行うとともに、国内外の学会や研究会での報告を行い、研究成果のブラッシュアップを行った。
具体的には、これまでに構築した資源管理が存在しない下での国際貿易の一般均衡モデルに、資源管理を導入して分析した。資源管理は資源の採取に課税をするという形で導入した。資源管理と貿易パターンには密接な関係があることが分かり、貿易パターンの変化を考慮した上での各国政府の資源管理水準の決定について考察を行った。資源管理水準の緩和競争のような状態が生じて、その結果として資源採取の技術水準によって貿易パターンが決定される可能性が高いことが分かった。まだ分析が不十分な点があり、できるだけ早い時期に、理論の精緻化をさらに進めて、頑健生の高い研究成果としてまとめ、海外の専門学術雑誌への掲載を狙う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Shared Renewable Resources: Gains from Trade and Trade Policy2013

    • 著者名/発表者名
      寳多康弘、董維佳、小川健
    • 雑誌名

      Review of International Economics

      巻: 21 ページ: 1032-1047

    • 査読あり
  • [学会発表] International Trade and Management of Shared Renewable Resource2013

    • 著者名/発表者名
      寳多康弘
    • 学会等名
      The European Association of Fisheries Economists, EAFE 2013
    • 発表場所
      Heriot-Watt University, Edinburgh, UK
    • 年月日
      2013-04-17
  • [図書] 第3章「環境規制対象産業の拡大の経済的影響」『環境・エネルギー・資源戦略:新たな成長分野を切り拓く』2013

    • 著者名/発表者名
      沖本まどか、寳多康弘、津布久将史
    • 総ページ数
      322(71-88)
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 第4章「国際輸送に対する環境規制の現状と課題」『環境・エネルギー・資源戦略:新たな成長分野を切り拓く』2013

    • 著者名/発表者名
      董維佳、小川健、寳多康弘
    • 総ページ数
      322(89-100)
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi