• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

世界化が途上国にもたらす影響の統計分析とそのためのデータベースの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730285
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済政策
研究機関西南学院大学 (2013-2014)
東京国際大学 (2011-2012)

研究代表者

瀧井 貞行  西南学院大学, 経済学部, 教授 (60311320)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード貿易自由化 / 多国籍企業 / インドネシア
研究成果の概要

本研究では,インドネシア製造業を例に挙げ,グローバリゼーションが途上国企業のパフォーマンスにもたらす影響について統計的な分析を行った。そのために整備されたデータベースを用いて分析を行った結果,(1)直接投資,つまり,外資系企業の参入は,地場企業の生産性に対して正の後方連関効果だけでなく前方連関効果も持つこと,(2)中間財関税率の削減は多国籍企業の技能集約度を低減させ,生産労働者と非生産労働者との賃金格差を縮小させる効果を持つこと,(3)輸入浸透率や輸出志向度の上昇が企業の生産規模にもたらす影響は,企業の大小には依存しないことなどが示された。

自由記述の分野

国際経済学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi