• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

人口構造変化が異世代間移転と経済成長に与える影響の理論的分析

研究課題

研究課題/領域番号 23730295
研究機関小樽商科大学

研究代表者

水島 淳恵  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (80536334)

キーワード異世代間移転 / 経済成長 / 公共財の自発的供給
研究概要

補助対象研究の最終年度にあたる本年度は、これまでに暫定結果としてまとめた研究を精査し、内外に発表した。
補助対象年度内での研究は、①家計内公共財の自発的供給に関する研究、②Human Infrastructureが経済発展に与える研究に分類することが出来る。
①では、家計内公共財供給に関して夫婦間の代替性のみではなく、マイクロデータによって観察される夫婦間の補完性に焦点をあて、労働法をはじめとする政策インプリケーションを導出した点が新しいあたらしい。この結果は、"Non-Cooperative versus Cooperative Family" (with Koichi Futagami)としてJournal of Economics (2014)に発表した。
②では、経済の初期に児童労働が行われているにも関わらず、経済の発展とともに児童労働が解消され、経済が発展してゆく国と児童労働が蔓延し、経済が停滞してゆく国のメカニズムをあきらかにすることができた。この結果は、"Human Infrastructure, Child Labor, and Growth" CBC Discussion Paper, Otaru University of Commerce (2013)として発表した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Non-Cooperative versus Cooperative Family2014

    • 著者名/発表者名
      Atsue Mizushima, Koichi Futagami
    • 雑誌名

      Journal of Economics

      巻: Forthcoming

    • DOI

      10.1007/s00712-014-0391-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Infrastructure, Child Labor, and Growth2013

    • 著者名/発表者名
      Atsue Mizushima
    • 雑誌名

      CBC Discussion Paper, Otaru Univeristy of Commerce

      巻: 163

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi