• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

非伝統的金融政策の実施によるマクロ経済効果に関する比較実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730314
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 財政学・金融論
研究機関中京大学 (2012-2013)
同志社大学 (2011)

研究代表者

英 邦広  中京大学, 経済学部, 准教授 (40547949)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード非伝統的金融政策 / 金利の期間構造 / 時系列分析 / 市場の期待形成 / 実体経済 / 中央銀行
研究概要

リーマン・ブラザーズが破綻した2008年9月以降、世界経済は深刻な経済・金融危機を迎えることとなった。主要国の中央銀行は、金融市場の信用不安を払拭し経済の成長を回復させるために、相次いで「非伝統的金融政策」を採用した。中央銀行の政策対応とその政策効果を分析した結果、以下の結果が得られた。(1)FRBによる非伝統的緩和政策の効果として、中期金利と長期金利の水準を引き下げるとともに、短期金利と中期金利のボラティリティを引き下げることが確認できた。(2)欧州中央銀行による非伝統的緩和政策の効果として、政策金利の引き下げにより株価が上昇することを確認できなかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Oil demand and economic activity in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hanabusa Kunihiro
    • 雑誌名

      Chukyo University Institute of Economics Discussion Paper Series

      巻: No.1401 ページ: 1-33

  • [雑誌論文] 世界金融危機と欧州中央銀行の対応2014

    • 著者名/発表者名
      英邦広
    • 雑誌名

      中京大学経済学論叢

      巻: 第25号 ページ: 1-24

  • [雑誌論文] The Effects of Changes in the Bank of Japan's Current Account Balance on Yield Spreads2013

    • 著者名/発表者名
      Hanabusa Kunihiro
    • 雑誌名

      Chukyo University Institute of Economics Discussion Paper Series

      巻: No.1307 ページ: 1-47

  • [雑誌論文] リーマン・ショック以降の米国金融市場の分析2013

    • 著者名/発表者名
      英邦広
    • 雑誌名

      中京大学経済学論叢

      巻: 第24号 ページ: 119-142

  • [雑誌論文] 1990年代から2000年代にかけての日本の信用リスクと金融市場との関係2013

    • 著者名/発表者名
      英邦広
    • 雑誌名

      大銀協フォーラム研究助成論文集

      巻: 第17号 ページ: 1-17

  • [雑誌論文] 量的緩和政策下での日本銀行当座預金残高と為替レートの関係2011

    • 著者名/発表者名
      英邦広
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 第63巻 ページ: 91-111

  • [学会発表] Oil Consumption and Macroeconomic Activity in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      英邦広
    • 学会等名
      日本金融学会秋季全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2013-09-21
  • [備考] 中京大学 教育研究活動データベースシステム ホームページ等

    • URL

      http://kenkyu-db.chukyo-u.ac.jp/message.php

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi