研究課題/領域番号 |
23730341
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
秋山 高志 福島大学, 経済経営学類, 准教授 (80457283)
|
キーワード | ネットワーク / ネットワークへの埋め込み / 系列 / 企業グループ / 知識創造 / 組織学習 / 組織間関係 / 生産管理 |
研究概要 |
本研究の目的は、建設プロジェクトに於ける監督者のコミュニケーション・マネジメントとそのプロジェクトのパフォーマンスの関係を検討することである。特に、監督者がコミュニケーションを取る相手と頻度、内容から、彼の組織するコミュニケーション・ネットワークの構造と質を分析し、それがプロジェクトのパフォーマンスに与える影響を検討することに重点を置いている。 平成24年度においては、以上の個人間のコミュニケーション・ネットワークの前提として、建設企業の組織間ネットワークを分析した。具体的には、福島県下の建設プロジェクトにおける企業間の協働関係を、プロジェクトごとに作成される施工体制図によりネットワーク化し、それをネットワーク分析ソフトウェアUCINET及び統計分析ソフトウェアSPSSによって分析した。その結果、建設企業間関係にはゼネコンを中心とする明確なクラスターが形成されており、閉鎖的な系列が構築されていることが判明した。ゼネコンはプロジェクトを遂行するにあたって、少なくともデータを収集した1年という期間においては、同じ系列に属するサブコンをのみを使用していたのである。しかし、データの収集・分析が終了したのは未だ1年分であり、それをより長期のデータで分析するならば、ゼネコンによるサブコンの融通や、1次サブコンによる2次サブコンの融通といった現象が確認できるかもしれない。この現象の有無を確認することが次の課題である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成24年度に収集した建設プロジェクトの施工体制図より、建設業者間のネットワークの構造や特徴に関する概要を把握した。今後は、ゼネコンを中心として形成するクラスターが、短期のみではなく、長期的・継続的に形成されているのかを分析するのが課題である。
|
今後の研究の推進方策 |
今年の進捗方策は、まず、平成24年度からの課題である建設企業間のネットワーク分析を、データを長期間に渡り収集・分析することである。それを終え次第、これまでの3年間に導出された仮説の追試、及び研究成果のまとめである。そのためには、補足的にインタビュー調査を実施し、さらに追加的に建設プロジェクトにおいてネットワークの構造を分析する。そして、最終的には、3年間の研究の集大成として、論文の投稿、研究報告、及び著書の執筆に専念する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成23年度、24年度において、大量データを用いた解析を実施するための統計分析ソフトウェアSPSS、共分散構造分析ソフトウェアAmos、ネットワーク分析ソフトウェアUCINET6は購入済みである。また、それらの大量データを速やかに処理できる相応のスペックを有したPCも既に完備した。そのため、平成25年度においては、補足的な国内外の調査旅費、学会への参加・報告費用、業界資料の購入費用などである。
|