• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

組織の自律性と株主の制禦:企業の法的形態と組織の相互作用に関する比較経営学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23730343
研究機関東京大学

研究代表者

清水 剛  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00334300)

キーワード経営組織 / 会社形態 / 株式会社 / コーポレート・ガバナンス / 国際情報交換 韓国・中国
研究概要

本研究は、株式会社や合同会社のような企業の法的形態と組織のそれぞれの発展とその相互関係の検討を通じて、経営組織を効果的に機能させることができるような法的形態を探求することを目的としている。
平成25年度においては、これまでの分析を踏まえて、日本における企業形態の発展と組織との関係について、なぜ有限会社が1940年の導入後急速に発達したのか、またそれ以前に合名・合資会社が減少したのはなぜかを計量分析と歴史的資料の分析から明らかにしようとした。そこで明らかになったことは、有限会社が普及した理由は、戦時体制において、零細な企業を合併させ、取締役を中心としてその経営を一元化し、これにより経営の合理化を進めていくためであったこと、一方で合名・合資会社が減少していったのは、この時期進展していた産業合理化にとって、合名・合資会社は適切な形態ではなかったためであることであった。
以上の研究が示しているのは、日本において、組織が発展し、経営の近代化・合理化の必要性が高まってくると、それに応じて合名・合資会社から有限会社への移行が見られるという事実である。このような意味で、組織と企業の法的形態の相互作用の一端を明らかにしえたものと考えている
一方で、韓国や中国、ドイツ等との比較研究については、平成25年度中に韓国については『朝鮮総督府統計年報』他の植民地期の資料の収集と整理を行い、いくつかの予備的な検討は行ったが、まだ十分ではない。またドイツについても出張の際に資料収集を行ったが、整理にはいたっておらず、中国についても同様である。今後、継続して研究を進めて行きたい。
また並行して、現代の組織と企業の法的形態について考えるために、企業システムや企業に対する法的規律と組織との関係について検討を行った。これについては、とりわけ企業の製品リスクとの組織との関係についていくつかの研究成果が得られている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Project Managers and Risk Management : A Comparative Study between Japanese and Korean Firms2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi, Youngwon Park, and Sukbong Choi
    • 雑誌名

      International Journal of Production Economics

      巻: 147(Part B) ページ: 437-447

    • DOI

      10.1016/j.ijpe.2013.07.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supply Chain Risk Management and Organisational Decision Making : A Case Study of Japanese Major Automotive Firm2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi, Youngwon Park, and Paul Hong
    • 雑誌名

      International Journal of Services and Operations Management

      巻: 15(3) ページ: 293-312

    • DOI

      10.1504/IJSOM.2013.054444

    • 査読あり
  • [学会発表] Management and Control in Small and Medium-sized Enterprises: The Case of Private Limited Liability Companies in Japan before World War II2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi
    • 学会等名
      World Business History Conference 2014
    • 発表場所
      Goethe-Universität, Frankfurt am Main, Germany
    • 年月日
      20140316-20140317
  • [学会発表] 事業の法的形態と経済発展―戦前期の日本を例として―2013

    • 著者名/発表者名
      清水剛
    • 学会等名
      経営史学会第49回全国大会
    • 発表場所
      龍谷大学、京都
    • 年月日
      20131026-20131027
  • [学会発表] Legal Innovation for Business: Introduction of Legal Forms of Business in Japan before World War II2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi
    • 学会等名
      17th Annual Congress of the European Business History Association
    • 発表場所
      Uppsala University, Uppsala, Sweden
    • 年月日
      20130822-20130824
  • [学会発表] 事業の法的形態と経済発展―戦前期の日本を例として―

    • 著者名/発表者名
      清水剛
    • 学会等名
      第7回日韓経営史会議
    • 発表場所
      大韓商工会議所、ソウル、韓国
  • [学会発表] 日本型企業システムの過去・現在・未来

    • 著者名/発表者名
      清水剛
    • 学会等名
      2013ソウル大学校国際大学院トヨタ夏季セミナー
    • 発表場所
      昆池岩リゾート、京畿道広州市、韓国
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi