研究課題/領域番号 |
23730345
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
ピー ルー ギョク 東京工業大学, 社会理工学研究科, 特任助教 (40595576)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2013-03-31
|
キーワード | ナレッジマネジメント / ジョブ・デザイン / 従業員達のコミットメント / 国際情報交流 / シンガポール |
研究概要 |
- 本研究においてジョブ・デザインとは、従業員の態度や行動を改善・向上させるために1.自律性 (Job Autonomy)、2.能力の多様性 (Skill Variety)、3.職務自体からのフィードバック (Task Feedback)、4.職務アイデンティティ (Task Identity)、5.職務の意義 (Task Significance)、の以上5点についてデザインすることと捉えている。- シンガポールにおいて600人の被雇用者への調査を行い、データを収集した。その結果、彼らの所属する企業に対
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
下記の項目は当初計画どおりに完了した。- 関連文献のレビュー- アンケートの開発とパイロットテスト- シンガポールで収集されたデータの解析- 国際学術会議におけるこれまでの研究結果の発表とフィードバックの収集
|
今後の研究の推進方策 |
平成24年度は、下記の項目を実施する。- 日本におけるデータを収集、分析し、その結果をシンガポールの場合と比較する- 研究結果の解釈及び判断を補助するためにフォローアップ調査(インタビュー等)を行う- 国際学術会議でフィードバックや提案等を収集する- 研究報告書を作成し、研究成果を国際学術誌で公開する
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成24年度に行う予定の日本での調査準備として文献整理を行うため、平成24年3月に研究助手を雇用した。そのため、人件費及び物品費の支払日が平成24年度4月となった(執行が遅れた)。平成24年度に予定する主な支出- 日本でのデータ収集費用- 比較データ解析のためのソフトウェアと書籍の購入費用- 研究助手雇用のための人件費- 学術会議出席のための旅費
|