• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

グローバル合理化段階における多国籍企業の国際的業際標準化と新市場形成の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23730376
研究機関杏林大学

研究代表者

荒井 将志  杏林大学, 総合政策学部, 講師 (70549691)

キーワードグローバル合理化
研究概要

本研究の2年目にあたる平成24年度は、新興国の研究開発(R&D)に注目して研究調査を行った。とりわけ、中国などの新興国の特許出願数が先進国のそれを追い抜くほどに急増しており、その要因を分析した。
その成果報告の場として、2012年6月IABE学会(イタリア)、2012年7月多国籍企業学会(創価大学)、2012年7月国際ビジネス研究学会(早稲田大学)、2012年10月東アジア経営学会国際連合(中国)にて研究報告を行った。
また、論文としては、荒井将志・楊 陽(2013)「アジア新興国多国籍企業の技術開発力とR&D人材--特許分析による開発人材の国際比較研究--」『アジア経営研究』 第19号、2013年6月、(査読有り)(掲載決定済み)および
Arai, Masashi and Uchida, Yasuro (2012) "Pitfall of the International Standardization Process: The Consensus-based Standard in the Japanese Manufacturing Industry", International Journal of Business Research, Vol.12, Number 2, IABE, June 2012, ISSN:1555-1296, pp.23-43(査読有り)の二本にまとめてある。
なお、4年間の本研究の進捗状況としては、概ね計画通りに進んでいる。しかし、より研究における新発見やインパクトという面においては、残り2年間でさらなるチャレンジと研究の深化をしなければならないと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究「グローバル合理化段階における多国籍企業の国際的業際標準化と新市場形成」は4年間の計画である。平成24年度で半分の2年間を終えた。
予定通り、1年目の先行研究サーベイによる問題の所在の明確化と、2年目の研究の初歩段階を終えた。上述の通り、平成24年度は新興国の研究開発力の向上について、研究を行い、国内外の学会にて報告を行うことを通じて研究を深めることができた。そして、2本の論文として、まとめることができた。
このようなプロセスから、平成25年度に行うべき研究課題は明確化されつつある。したがって、研究の進捗状況は、概ね順調であると考えている。

今後の研究の推進方策

本研究「グローバル合理化段階における多国籍企業の国際的業際標準化と新市場形成」は4年間の計画である。残りの2年間残されている。平成25年度の研究計画は、ついにグローバル合理化と標準化という課題に取り組んでゆく。これまでの2年間で浮き彫りとなった仮説を実証的に検証し、体系的に理論化するためには、先進国+新興国の多国籍企業の本社と子会社を中心としたインタビュー調査と、データベースによる分析が必須が必要となる。こうしたデータ収集を平成25年に主に行い、平成26年にはそのデータ分析と論理的検証、まとめの論文の執筆を行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度は、現在までの研究報告を国際学会AJBS/AIBにて報告をするため、旅費として使用する。また、アジア新興国でのヒアリングを行うために、旅費として使用する。さらに、学術書を購入するための物品費として使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] アジア新興国多国籍企業の技術開発力とR&D人材-特許分析による開発人材の国際比較研究-2013

    • 著者名/発表者名
      荒井将志・楊 陽
    • 雑誌名

      アジア経営研究

      巻: 第19号 ページ: 111-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pitfall of the International Standardization Process: The Consensus-based Standard in the Japanese Manufacturing Industry2012

    • 著者名/発表者名
      Arai, Masashi and Uchida, Yasuro
    • 雑誌名

      International Journal of Business Research

      巻: Vol.12, Number 2 ページ: 23-43

    • 査読あり
  • [学会発表] Pitfall of the International Standardization Process: The Consensus-based Standard in the Japanese Manufacturing Industry

    • 著者名/発表者名
      Masashi Arai and Yasuro Uchida
    • 学会等名
      International Academy of Business and Economics, 2012 Summer Conference
    • 発表場所
      The Ca' Foscari University, Venice, ITALY
  • [学会発表] 新興国多国籍企業の知的財産権マネジメント

    • 著者名/発表者名
      荒井将志
    • 学会等名
      多国籍企業学会 第5回全国大会
    • 発表場所
      創価大学
  • [学会発表] 多国籍企業の特許戦略の変化と標準化活動 ー新興国企業の台頭とPCTの普及ー

    • 著者名/発表者名
      荒井将志
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会 関東部会
    • 発表場所
      早稲田大学
  • [学会発表] IPR Management in Chinese Multinational Companies

    • 著者名/発表者名
      荒井将志
    • 学会等名
      東アジア経営学会国際連合(IFEAMA:東連) 第11回大会
    • 発表場所
      河海大学商学院, 江蘇省南京, 中国
  • [備考] Masashi Arai Homepage

    • URL

      http://www.masashiarai.com/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi