研究課題/領域番号 |
23730514
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
丹波 史紀 福島大学, 行政政策学類, 准教授 (70353068)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
キーワード | ひとり親家族 / 社会的自立 / ワークフェア |
研究実績の概要 |
本研究は、ひとり親家族の社会的自立に向けた総合的研究である。研究代表者は、本研究以前の平成18年度と平成20年度に当時就労支援を受けた母子家庭の母の就労と生活に関する追跡調査を行い、ひとり親家族の社会的自立においては、単に親の就労を促すだけでは実現できず、子育てや暮らしなど生活全般に対する総合的支援を行うことが必要であることを調査研究を通して明らかにした。 本研究では、これまでの調査研究をふまえ、ひとり親家庭の社会的自立に向けた条件や政策に関する総合的研究を行うことをめざしている。昨年度より、東日本大震災の影響により調査研究のフレームを見直し、災害によって避難を余儀なくされ、家族離散した「母子避難者」なども調査研究のフレームにいれ、研究をすすめた。 その成果として、ひょうご震災記念21世紀研究機構編『「国難」となる巨大災害に備える ~東日本大震災から得た教訓と知見~』(刊行予定)などがある。また、タイでのアジア防災閣僚級会議や仙台での国連世界防災会議などで母子避難を含む広域避難問題の調査研究成果を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初予定していた調査に遅れが生じ、3年間の研究計画を見直し、4年間として調査研究に取り組むことになったため。
|
今後の研究の推進方策 |
ひとり親家族や母子避難の問題について、調査研究を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していたヒアリング調査が当該年度実施できなかったために、次年度に実施することにした。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に予算を繰り越し、ヒアリング調査を実施する。
|