• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

社協ワーカーの専門職自己評価指標の構築-地域福祉をより推進していくために-

研究課題

研究課題/領域番号 23730561
研究機関松本大学

研究代表者

佐藤 哲郎  松本大学, 総合経営学部, 講師 (50510799)

キーワードプログラム評価 / 地域福祉活動 / プロセス評価
研究概要

1.目的 社協ワーカーが地域福祉活動を促進していくための実践プロセス尺度を作成することを目的とした。
2.方法 ワーカーへの半構造化インタビューにより抽出した実践プロセスの尺度55項目について、質問紙調査を近畿及び北信越の市町村社協に所属するワーカーに実施した。調査への協力者379名(回収率36.8%)のうち、欠損データを除く353名分の回答を分析した(有効回答率93.1%)。分析方法として社協ワーカーの実践構造を実証的に捉えるために、プロマックス回転(斜交回転)を伴う探索的因子分析を行い、実践プロセスの尺度を構成し、クロンバックのα係数による信頼性を検討した。
3.結果 実践プロセスの尺度は、因子分析の結果に基づき6因子・35項目で構成され、各因子のα係数は0.70~0.86の範囲であり一定水準の信頼性を確認できた。また、因子間の相関行列は0.284~0.635までの範囲で正の相関を示した。
4.結論 実践プロセスは6因子・35項目で構成され、一定水準の信頼性が確認できた。この結果を基に社協ワーカーの実践現場での評価指標として活用することができると考えた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 社会福祉協議会におけるコミュニティ・オーガニゼーションの遠隔2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 哲郎
    • 雑誌名

      松本大学研究紀要

      巻: 12 ページ: 19-31

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi