• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

DIFを利用したテストの公平性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730602
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関東北大学

研究代表者

熊谷 龍一  東北大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (60422622)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード教育評価 / 教育測定
研究概要

本研究では,テストの公平性を担保するアプローチの一つとして,DIF(differential itemfunctioning:特異項目機能)分析を利用した方法について検討を進めた。従来のDIF分析に対して,対象集団数や順序付き多値型項目への対応といった理論的拡張が進められ,分析を実行するためのコンピュータプログラムの開発,公開を行った。さらに,性格検査やうつ評価尺度といった心理尺度,英語教育や日本語教育の現場で広く利用されているcan do statement尺度への適用例を示し,その方法の妥当性を示すことができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 統合的DIF検出方法の提案-"EasyDIF"の開発-2012

    • 著者名/発表者名
      熊谷龍一
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 83(1) ページ: 35-43

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy/83/1/83_35/_pdf

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本語Can-do-statementsに対する拡張型DIF分析の試み2012

    • 著者名/発表者名
      熊谷龍一・野口裕之
    • 学会等名
      2012年度日本語教育学会秋季大会予稿集、251-252
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      20121013-1014
  • [学会発表] 英語Can-doリストのDIF分析の試み2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里・熊谷龍一
    • 学会等名
      第38回全国英語教育学会愛知研究大会発表予稿集、316-317
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20120904-0905
  • [学会発表] 心理尺度における多値型項目応答モデルの適用事例(2)2011

    • 著者名/発表者名
      熊谷龍一・野口裕之・谷伊織
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会発表論文集、537
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      20110724-0726
  • [学会発表] Birleson自己記入式抑うつ評価尺度における特異項目機能の検討2011

    • 著者名/発表者名
      並川努・谷伊織・熊谷龍一・脇田貴文・中根愛・野口裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会発表論文集、379
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      20110724-0726
  • [備考]

    • URL

      http://irtanalysis.main.jp/

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi