• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

統計的信頼度の高いネットいじめ尺度作成と国際比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730605
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関東京福祉大学 (2012-2013)
千葉大学 (2011)

研究代表者

青山 郁子  東京福祉大学, 心理学部, 助教 (60586808)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードネットいじめ / いじめ / 尺度作成 / 国際比較
研究概要

本研究の目的は、近年学校現場で問題となっているネットいじめについて信頼性・妥当性の高い尺度を作成し、より正確にネットいじめの実態を把握、理解することであった。また、従来のいじめと、攻撃タイプの重なりなど関連性を明らかにすることを目的とした。そして中学生約400名を対象に質問紙調査を実施しネットいじめ、従来のいじめの被害経験、加害経験について尋ねた。集めたデータは確証的因子分析を行い、アメリカの中学生との比較も行った。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 高校生・大学生におけるインターネット・携帯電話依存,ネットいじめ経験がひきこもり親和性に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      青山郁子
    • 雑誌名

      Educational Studies

      巻: 56 ページ: 43-49

  • [雑誌論文] ネットいじめ研究の動向と予防・対策の展望2013

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・青山郁子・金綱知征
    • 雑誌名

      <教育と社会>研究

      巻: 23号 ページ: 25-35

  • [雑誌論文] ネット問題とネット相談掲示板実践2013

    • 著者名/発表者名
      宮川正文・竹内和雄・青山郁子・戸田有一
    • 雑誌名

      <教育と社会>研究

      巻: 23号 ページ: 37-48

  • [雑誌論文] Problematic Internet Use(PIU)とオンラインゲームのユーザーに与えるネガティブな社会的・心理的影響 : 展望と課題2012

    • 著者名/発表者名
      青山郁子・五十嵐哲也
    • 雑誌名

      IRIS HEALTH

      巻: vol.10 ページ: 7-14

  • [雑誌論文] 全国各自治体でのいじめ増減傾向の推認といじめ研修の地域差・内容・定着度 -教育委員会担当者への質問紙調査より-2011

    • 著者名/発表者名
      阪根健二・青山郁子
    • 雑誌名

      生徒指導学研究

      巻: 10号 ページ: 47-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] いじめ研究・対策の先進国ヨーロッパ諸国とオーストラリアでのネットいじめへの取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      青山郁子
    • 雑誌名

      現代のエスプリ : ネットいじめ(編 加納寛子)

      巻: 526号 ページ: 168-176

  • [雑誌論文] 米国でのネットいじめの実態と対策2011

    • 著者名/発表者名
      青山郁子
    • 雑誌名

      現代のエスプリ : ネットいじめ(編 加納寛子)

      巻: 526号 ページ: 157-167

  • [学会発表] 大学生におけるインターネット使用に関する諸問題と仮想的有能感,自尊感情の関連について2013

    • 著者名/発表者名
      青山郁子・高橋舞
    • 学会等名
      第55回日本教育心理学会
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] An affinity for acute social withdrawal (hikikomori) among Japanese college students2013

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, I. Igarashi, T
    • 学会等名
      The role of Internet and cell phones use. American Educational Research Association (AERA)
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] Cyber bullying in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, I
    • 学会等名
      ECPAT International 7^<TH> Annual Conference
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] Problematic Online Game Use among College Students and its Relationships with Social Skill2012

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, I
    • 学会等名
      Aggression, and Depression. American Educational Research Association (AERA)
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Cyberbullying and problematic mobile phone use among Japanese youth2012

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, I., Igarashi, T.
    • 学会等名
      International Conference On Cyberbullying : COST IS080
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Regional Differences on Bullying Intervention Training and Strategies among Japanese Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, I. Toda, Y
    • 学会等名
      15^<th> European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      20110000
  • [図書] 「コラム 海外のネット問題と対応 : インターネット・オンラインゲーム依存」『家庭や学級で語り合う スマホ時代のリスクとスキル : スマホの先の不幸をブロックするために』竹内和雄 (編著)2014

    • 著者名/発表者名
      青山郁子
    • 総ページ数
      39-40
    • 出版者
      北大路出版
  • [図書] 「オーストラリアのネットいじめ対策」、編者 山崎勝之・戸田有一・渡辺弥生、『子どもたちの健康と適応を守る世界の学校予防教育』2013

    • 著者名/発表者名
      青山郁子
    • 総ページ数
      225-239
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] Cyberbullying in Japan : Cases, government reports, adolescent relational aggression and parental monitoring roles. In P. Smith, D. Cross & Q. Li (Eds.), Cyberbullying in the global playground : Research from international perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, I., Utsumi, S., & Hasegawa, M
    • 総ページ数
      183-201
    • 出版者
      Blackwell Publishing Ltd

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi