• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

被害観念と社交不安との弁別要因の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730663
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関仙台白百合女子大学

研究代表者

森本 幸子  仙台白百合女子大学, 人間学部, 准教授 (10398539)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード被害観念 / 社交不安 / 異常知覚体験
研究成果の概要

被害観念と社交不安との弁別要因を検討するために以下の研究を行った。
まず、被害観念を測定するための尺度である、State Social Paranoia Scale(SSPS)の日本語版を作成し、信頼性と妥当性を検討した。その結果、作成した尺度は十分な信頼性と妥当性を有することが確認された。次に、自己や他者へのスキーマや認知バイアス、異常知覚体験と、被害観念や社交不安との関連を検討した。その結果、異常知覚体験以外の変数は、被害観念と社交不安の両方と関連を示したが、異常知覚体験は被害観念のみと関連を示した。よって、異常知覚体験が被害観念と社交不安との弁別要因である可能性が明らかとなった。

自由記述の分野

臨床心理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi