• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

自死遺族ケアのためのナラティヴ・ワークブック開発の試み

研究課題

研究課題/領域番号 23730689
研究機関北海道教育大学

研究代表者

川島 大輔  北海道教育大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (50455416)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード自死遺族ケア / ナラティヴ / 死生学 / 意味再構成理論
研究概要

本研究は、ナラティヴ死生学の観点に基づき、自死遺族が自らの経験を物語として再構成し、また他者と対話するためのツールとなる、ナラティヴ・ワークブックを開発することを目的とする。そのため初年度は、関連文献やコンテンツの収集と、自死遺族ケアにかかわる複数の共同研究の継続を中心に実施した。 文献調査にかかわる中間報告としては、自死遺族のグリーフワークを支える関連資料、とくに意味再構成や他者とのコミュニケーションに関する、国内外の関連文献およびコンテンツを幅広く収集した。加えて死別ケアに関するワークや、臨床的支援のためのコンテンツも、ワークブック作成にかかわるコンテンツとして収集した。現在、これらのコンテンツを、本研究の目的に照らして、整理分析している。また並行して、自死遺族の事例研究を通じて、ナラティヴ死生学の理論および方法論の再検討も試みた。 実証的研究としては、自死遺族支援のための研修効果測定指標の開発、自治体における自死遺族支援事業の評価研究等、複数の共同研究を並行して進めている。また川野他(2007)の自死遺族調査のデータの再分析に取り組み、自死遺族の意味再構成と精神的健康との関わりについて検討した。さらに、一人のご遺族のインタビューデータに対して現象学的分析を行い、意味再構成のあり様を提示した。 今年度の成果のいくつかはすでに学会、研究会、公開シンポジウム等において発表し、研究者、専門家、当事者との活発な意見交流を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通りに、おおむね順調に研究が進んでいる。

今後の研究の推進方策

今後はこれまでの研究成果をもとに、ナラティヴ・ワークブックのコンテンツ案を作成する。またグリーフ・カウンセリングの専門家および自死遺族の自助グループ・支援グループの代表者へのヒアリングを行い、追加の資料収集を行う。さらに今年度の研究成果をまとめ、学術雑誌に投稿する。

次年度の研究費の使用計画

情報収集やヒアリング、研究報告、学会参加のための旅費を相当額計上する。また自死遺族ケアに関する資料の整理に必要な研究協力者への謝金も計上する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 質的研究の方法論と学びの質を高めるMOB―往復書簡を通じた対話/実践2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・竹本克己
    • 雑誌名

      北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

      巻: 2 ページ: 43-57

  • [学会発表] 自死遺族のグリーフとケアへのニーズ2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      平成23年度自死遺族ケアシンポジウム
    • 発表場所
      大田区産業プラザ(PiO)コンベンションホール
    • 年月日
      2012.3.13
  • [学会発表] 現代日本における死と宗教―死者と生者をむすぶ物語―2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      介護と看取りのフォーラム―現代の介護・看取りと伝統的死生観
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2012.1.21
  • [学会発表] 自死遺族の語りにみる死別後の意味再構成プロセス―事例検討2012

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・川野健治
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-03-09
  • [学会発表] 子どもと/死を/語りなおす(2)2011

    • 著者名/発表者名
      川野健司・荘島幸子・川島大輔・多田羅竜平・石井千賀子・無藤 隆
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011.9.15
  • [学会発表] 子どものこころの健康といのちを守るために2011

    • 著者名/発表者名
      川島大輔
    • 学会等名
      平成23年度旭川市生徒指導研究協議会(招待講演)
    • 発表場所
      旭川勤労者福祉会館
    • 年月日
      2011.8.29
  • [学会発表] 死・自殺のイメージスキーマ2011

    • 著者名/発表者名
      荘 島幸子・川島大輔・川野健治
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] Meaning Reconstruction and the Aftermath of Suicide2011

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, D
    • 学会等名
      International Symposium of Life-span Developmental Psychology
    • 発表場所
      Northeastern Illinois University, USA
    • 年月日
      2011-07-15
  • [図書] パーソナリティ心理学概論―性格理解への扉2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木公啓(編著)
    • 総ページ数
      231(191-201)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 宗教心理学概論2011

    • 著者名/発表者名
      金児暁嗣 (監修), 河野由美・西脇 良・杉山幸子・松島公望(編著)
    • 総ページ数
      248(23-24)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi