本研究の目的は異種感覚モダリティ間・属性間の情報を統合して一体感のある知覚世界を作り上げている人間の脳の論理を心理物理学的実験手法を用いて解明することである。我々は近年、感覚モダリティ間、属性間のバインディング課題の時間周波数限界が感覚モダリティや属性の組み合わせに寄らず約2.5 Hzになることを発見した。このモダリティや属性に共通の時間限界が、時間と内容の情報を並列処理したのちに統合するという脳の戦略を反映したものではないかという仮説を検証するために、さまざまな実験を行った。また感覚運動間の時間的な対応付けのメカニズムを探るため、自分の行為とその感覚フィードバックの時間遅れについて検討した。
|