• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

W.E.ウォーナーによる技術教育のためのカリキュラム開発に関する教育実践史研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730727
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関千葉大学

研究代表者

木下 龍  千葉大学, 教育学部, 准教授 (10586217)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード技術教育 / カリキュラム開発 / 教育史 / フラタニティ / 産業科
研究概要

本研究は,W.E.ウォーナーによる技術教育のためのカリキュラム開発実践の歴史研究である。ウォーナーは,イプシロン・パイ・タウというフラタニティの研究活動を主導し,『技術を反映したカリキュラム』(1947)を提起するとともに,これを担う主体を育成した。このカリキュラムは,従来のカリキュラムの枠組みにとらわれず,現実の技術を反映した普通教育としての技術教育のためのカリキュラム開発を意図して,通信,建設,動力,輸送,製造という5つの単元構成を編成した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] アメリカ合衆国における普通教育としての技術教育のためのカリキュラム開発の一源流2013

    • 著者名/発表者名
      木下龍
    • 学会等名
      日本技術教育学会
    • 発表場所
      浜名湖弁天リゾートホテルジ・オーシャン(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      20131226-28
  • [学会発表] アメリカ合衆国における技術教育のためのフラタニティ「イプシロン・パイ・タウ」の歴史的役割2012

    • 著者名/発表者名
      木下龍
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      北海道大学旭川校
    • 年月日
      20120901-02

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi