研究課題
若手研究(B)
本研究は,W.E.ウォーナーによる技術教育のためのカリキュラム開発実践の歴史研究である。ウォーナーは,イプシロン・パイ・タウというフラタニティの研究活動を主導し,『技術を反映したカリキュラム』(1947)を提起するとともに,これを担う主体を育成した。このカリキュラムは,従来のカリキュラムの枠組みにとらわれず,現実の技術を反映した普通教育としての技術教育のためのカリキュラム開発を意図して,通信,建設,動力,輸送,製造という5つの単元構成を編成した。
すべて 2013 2012
すべて 学会発表 (2件)